名護のひんぷんガジュマル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国指定天然記念物 - 名護のひんぷんガジュマルのクチコミ
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
- 一人
運転していると道路の真ん中にありました。樹齢があるので存在感があります。強風に備えて枝打ちされるので木の形状は予想とちょっと違っていました。
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年10月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
takakoさんの他のクチコミ
-
本町オリベストリート
岐阜県多治見市/町並み
陶器の産地なので懐かしい雰囲気があります。風情ある町並みに陶器の店をはじめ、趣向をこらした...
-
八千穂高原自然園
長野県佐久穂町(南佐久郡)/その他名所
自分にあったコースを選んで散策するといいと思います。滝、湿地もあり、園内にスタッフさんがい...
-
岩本寺
高知県四万十町(高岡郡)/その他神社・神宮・寺院
風光明媚な四万十町にある重厚感ある立派な寺です。本堂のあざやかな天井画は全国から公募した絵...
-
西方寺
長野県長野市/その他神社・神宮・寺院
立派な和の趣がある本堂にチベット様式の大仏が見事です。善光寺の仮本堂になったこともあり、本...
名護のひんぷんガジュマルの新着クチコミ
-
目立ちます!!
ガジュマルは沖縄らしい樹木ですが、こちらのガジュマルは圧巻です。まわりもロータリーになっていて1周回って観れます。とても神秘的でもあるし、キジムナーが何処かに隠れていそうな感じもします。名護に行ったときは是非寄り道してほしい場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月8日
-
圧倒的存在感
今帰仁城跡からの帰りにスーパーに寄って、それからホテルに向かう途中でたまたま見かけたのですが、1日の疲れなど吹き飛んでしまう存在感です。そばの案内板を読み、しばらく引き付けられるようにただずんでしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月5日
-
巨木に抱かれるような感じがします
名護の守護神のような存在です。ひんぷんとは、沖縄の家の門と建物の間に立っている衝立のような塀で、この木の前に建てられた石碑がそれにあたるらしいです。名護の旧市街の入り口に建てられて邪悪な物の侵入を防ぐのだとか。日本中に神聖視されている巨木、古木は多々ありますが、この木は市街地の真ん中に存在して市民に大切にされていて木と市民が対話しているのが貴重だと思います。人の役に立つ実が成ったり、繊維が取れたりするわけでもないのにただ存在して、よく来たね会えて嬉しいよとメッセージを発しているのを感じられるのがすごいです。畏敬の念を覚えます。宮沢賢治の誉められもせず苦にもされずみたいな存在です。ずっと存在し続けるように祈ります。また会いに行きます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月19日
-
きれい
大きな道路沿いにある木で、すごい存在感でした。沖縄でよく見かけるカジュマルは、生命力が強くて美しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月18日
-
ガジュマル
ガジュマルの木という沖縄によく見られる木だそうです。
道の中央に大きく太い幹が見えました。すごく大きかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年7月3日