湯平温泉石畳・源泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
worldさんの湯平温泉石畳・源泉のクチコミ - 湯平温泉石畳・源泉のクチコミ
グルメツウ worldさん 女性/20代
- カップル・夫婦
-
by worldさん(2015年9月撮影)
いいね 8
夜の散歩で石畳を通りました。少し歩きにくいですが、提灯でぼんやり照らされて、風情があって良かったです。低いヒールで歩いたのですが、ぺたんこの靴で行った方が良いかも。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ちろるさんの他のクチコミ
-
ショッピングロード「ニングルテラス」
北海道富良野市/その他ショッピング
まずは可愛い建物とライトアップで幻想的な異世界のような雰囲気を楽しめます。革製品や木工製品...
-
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
北海道余市町(余市郡)/産業観光施設
ニッカウヰスキーの蒸留所見学は宮城に次いで2箇所目。ガイドさんの丁寧な説明でとても分かりや...
-
神威岬
北海道積丹町(積丹郡)/海岸景観
朝早い時間に行きました。まだ人が少ない時間帯で、ゆっくり散策できました。整備されていますが...
-
熱乃湯
群馬県草津町(吾妻郡)/観光コース
湯もみの歴史なども知ることができた。人数に限定はあったが、湯もみ体験をすることができて楽し...
湯平温泉石畳・源泉の新着クチコミ
-
源泉は金の湯です
湯平温泉街のメインストリートです。結構な傾斜はありますが、この石畳道を散策しながら、所々にあるお湯に入るのが湯平温泉の楽しみ方だと、私が勝手に思っています。源泉は、この石畳道を登ったところにある金の湯です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月2日
-
昭和の雰囲気が残っています
「湯平温泉観光案内所」から約500mに渡って石畳の坂道が続き、両脇には温泉宿、土産物屋が立ち並んでいます。夕暮れ時、赤提灯に灯が灯った頃に行くともっと風情があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月8日
-
特に夜に風情があります。
かつては賑わっていた湯平温泉には立派な石畳が残っています。夜には提灯が灯り、非常に情緒があります。浴衣姿で散策するのも乙なものですが、滑りやすいので下駄などは注意が必要です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年3月5日
-
風情があります。
石畳の通りはどこか懐かしい感じがして風情もあり、時間がストップしているんじゃないかってくらいゆっくり散策もできてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年10月21日
-
最高の石畳、夜の風情ある景観は最高です。
最高の石畳や夜の風情ある景観は最高ですが、湯平温泉はひなびた温泉と言うよりも寂れた温泉って感じでした。潰れた旅館や潰れたスナックなどがそのままで寂しくなりました。ひと気も少なくあまりの活気なさにこれから湯平温泉はどうなるだろうと心配になりました。もっと村おこしにチカラを入れてほしいものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年9月17日