湯平温泉石畳・源泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
提灯の灯りが情緒的 - 湯平温泉石畳・源泉のクチコミ
東京ツウ こきちさん 女性/40代
- 家族
-
暗くなって、散策するのがおすすめです
by こきちさん(2016年3月撮影)
いいね 0
温泉街の入り口は石畳の坂道で、
夜になり暗くなると
提灯の灯りが灯り
情緒的です。
小さな温泉街なので街をあるいてまわれます
濡れていると足場が悪くなりますので
滑らない靴であるくことをおすすめします。
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2017年8月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
こきちさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
館山いちご狩りセンター
千葉県館山市/いちご狩り
いちご好きにはたまらないいちご狩り。 ほかの人のレビューにもあるようにハウスは自分で選べま...
-
白浜海岸
千葉県南房総市/海岸景観
景色がすごくいいですが 想像していたよりも岩がゴツゴツしてて 荒々しい部分もあってそのギャ...
-
ネット予約OK
道の駅 ローズマリー公園
千葉県南房総市/その他クラフト・工芸
可愛らしい建物のちょっと変わった外観の道の駅です。 野菜の直産売り場があったりしますが ち...
-
鮨やまと 館山店
千葉県館山市/居酒屋
回転寿司といえどあなどれない場所です。 鮮度もよく地魚をリーズナブルに扱ってるお店でもあり...
湯平温泉石畳・源泉の新着クチコミ
-
源泉は金の湯です
湯平温泉街のメインストリートです。結構な傾斜はありますが、この石畳道を散策しながら、所々にあるお湯に入るのが湯平温泉の楽しみ方だと、私が勝手に思っています。源泉は、この石畳道を登ったところにある金の湯です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月2日
-
昭和の雰囲気が残っています
「湯平温泉観光案内所」から約500mに渡って石畳の坂道が続き、両脇には温泉宿、土産物屋が立ち並んでいます。夕暮れ時、赤提灯に灯が灯った頃に行くともっと風情があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月8日
-
特に夜に風情があります。
かつては賑わっていた湯平温泉には立派な石畳が残っています。夜には提灯が灯り、非常に情緒があります。浴衣姿で散策するのも乙なものですが、滑りやすいので下駄などは注意が必要です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年3月5日
-
風情があります。
石畳の通りはどこか懐かしい感じがして風情もあり、時間がストップしているんじゃないかってくらいゆっくり散策もできてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年10月21日
-
最高の石畳、夜の風情ある景観は最高です。
最高の石畳や夜の風情ある景観は最高ですが、湯平温泉はひなびた温泉と言うよりも寂れた温泉って感じでした。潰れた旅館や潰れたスナックなどがそのままで寂しくなりました。ひと気も少なくあまりの活気なさにこれから湯平温泉はどうなるだろうと心配になりました。もっと村おこしにチカラを入れてほしいものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年9月17日