遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

鯛生金山

今はレプリカです_鯛生金山

今はレプリカです

光る石がキレイです_鯛生金山

光る石がキレイです

砂金採り体験_鯛生金山

砂金採り体験

砂金採り、ハマります!_鯛生金山

砂金採り、ハマります!

洞窟の中はとても涼しくてとても気持ちよかったでーす_鯛生金山

洞窟の中はとても涼しくてとても気持ちよかったでーす

夫婦鯛です。_鯛生金山

夫婦鯛です。

坑道入口_鯛生金山

坑道入口

鯛生金山
坑道内_鯛生金山

坑道内

出口のイルミネーション_鯛生金山

出口のイルミネーション

  • 今はレプリカです_鯛生金山
  • 光る石がキレイです_鯛生金山
  • 砂金採り体験_鯛生金山
  • 砂金採り、ハマります!_鯛生金山
  • 洞窟の中はとても涼しくてとても気持ちよかったでーす_鯛生金山
  • 夫婦鯛です。_鯛生金山
  • 坑道入口_鯛生金山
  • 鯛生金山
  • 坑道内_鯛生金山
  • 出口のイルミネーション_鯛生金山
  • 評価分布

    満足
    30%
    やや満足
    43%
    普通
    25%
    やや不満
    2%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.8

    カップル

    3.9

    友達

    4.3

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.3

鯛生金山について

1898年に本格的な採掘が行われて以来、約80年にわたり金の採掘が行われていた本物の金山。1937年には年間2・2トンもの金を産出していたというから驚き。現在はその一部が公開されており、当時の採掘風景を再現した坑道を探検したり、併設の資料館でさらに詳しくその歴史や貴重な資料を見学できる。

東洋一だった金山でゴールドハンティングを


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9時〜17時
休業:1月1日、2月に5日間点検の為休あり、他無休
所在地 〒877-0302  大分県日田市中津江村合瀬3750 地図
交通アクセス (1)大分道日田ICよりR212、R442経由、中津江村方面へ1時間

鯛生金山のクチコミ

  • 砂金取りは大の大人がいつの間にか夢中に

    5.0

    カップル・夫婦

     土曜日の夕方、コロナ禍の影響か、坑道の先行者は2組程度。とにかく涼しい。真夏に避暑で訪れたかったです。人形がリアルで怖いのと、足元の岩がかなり濡れていますので履物には注意した方が良いでしょう。ついでのつもりだった砂金取りは、先行者わずか1組。係のおじさんにマンツーマンで教えてもらいながらザルをゆすぐ。いつの間にか夢中に。コツをつかめた頃に残念、タイムアップ。腰は痛くなったけれど、面白い。とにかくゆすいでゆすいで最後の最後がキモ。残りわずかと思って捨ててはいけません。そこからが勝負です(ニヤリ)。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年7月20日

    のりりさん

    のりりさん

    • 熊本ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 夏でも14度で涼しい!!

    5.0

    家族

    お盆に行きました。ただでさえ暑いので夏にはもってこいです!!
    金山なので、探検気分で小学生も大喜びです。
    金山にちなんで砂金取りが体験できますが、みんな必死になって皿を回してます。ラッキーコインのイベントもありコインを見つけて1000円の商品券もゲットし、大満足で帰りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月
    • 投稿日:2019年9月23日

    ゆきよんさん

    ゆきよんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 金をたくさん採ることができた

    4.0

    カップル・夫婦

    金をたくさん採ることができた場所になっていますよ。お宝を発見したい人はこの場所で探してみるのもよいでしょうね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2019年3月16日

    すえっこさん

    すえっこさん

    • グルメツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

鯛生金山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 鯛生金山(タイオキンザン)
所在地 〒877-0302 大分県日田市中津江村合瀬3750
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)大分道日田ICよりR212、R442経由、中津江村方面へ1時間
営業期間 営業:9時〜17時
休業:1月1日、2月に5日間点検の為休あり、他無休
料金 大人:1000円
その他:グループ特典20名以上1割引、小学生500円、中高生800円、砂金採入坑セット券1400円
駐車場 あり(無料)
300台
最近の編集者
sklfhさん
2018年2月22日
sklfhさん
2018年2月15日
じゃらん
新規作成

鯛生金山に関するよくある質問

  • 鯛生金山の営業時間/期間は?
    • 営業:9時〜17時
    • 休業:1月1日、2月に5日間点検の為休あり、他無休
  • 鯛生金山の交通アクセスは?
    • (1)大分道日田ICよりR212、R442経由、中津江村方面へ1時間
  • 鯛生金山周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 鯛生金山の年齢層は?
    • 鯛生金山の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 鯛生金山の子供の年齢は何歳が多い?
    • 鯛生金山の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

鯛生金山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 9%
  • 1〜2時間 57%
  • 2〜3時間 31%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 55%
  • やや空き 21%
  • 普通 17%
  • やや混雑 6%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 11%
  • 30代 34%
  • 40代 35%
  • 50代以上 19%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 11%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 28%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 4%
子供の年齢
  • 0〜1歳 4%
  • 2〜3歳 9%
  • 4〜6歳 26%
  • 7〜12歳 39%
  • 13歳以上 22%
(C) Recruit Co., Ltd.