多度津町立資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
多度津町立資料館
所在地を確認する

多度津町立資料館

多度津藩時代の武家屋敷跡に建つ資料館

高見八幡神社に奉納されていた弁才船模型
-
評価分布
多度津町立資料館について
幕末から昭和初期にかけて海運・鉄道業で繁栄した多度津町の歴史がわかる資料館。1階は多度津の歴史資料などを展示、2階は多度津出身の著名人の足跡を紹介している。江戸時代の弁才船模型や多度津藩藩札の版木などは見もの。建物は旧多度津藩士・浅見邸跡に建てられ、塀や庭園に武家屋敷の面影が残る。
讃岐第一の貿易港だった多度津の歴史がわかる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(入館〜16時30分) 定休日:月祝日 休業:第2・4火曜休、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒764-0002 香川県仲多度郡多度津町家中1-6 地図 |
交通アクセス | (1)JR土讃線・予讃線多度津駅より町役場を北へ徒歩10分 |
多度津町立資料館のクチコミ
-
入館無料で解説もしてくれました
多度津街道の起点であった昔の多度津港を知りたくて訪れる。多度津港のことを質問すると模型や地図で解説していただき、ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月29日
- 投稿日:2016年7月14日
ふじみのニッカボッカーズさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ルーツを辿る
私の祖父が多度津出身ということを以前から聞いており、父を連れルーツを辿る旅を企画しました。町役場などで戸籍など昔の住所を調べるうえで町立資料館の方には昔の資料などで隅々まで調べていただき近いと思われる所まで行けました。本当にお世話になりました。父も大変満足しておりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
分唖
歴史と文化を学ぶ貴重な場所でしょう。
子供にはちと難しいかもしれませんが、とてもいい経験ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年9月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
多度津町立資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 多度津町立資料館(タドツチョウリツシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒764-0002 香川県仲多度郡多度津町家中1-6
|
交通アクセス | (1)JR土讃線・予讃線多度津駅より町役場を北へ徒歩10分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(入館〜16時30分) 定休日:月祝日 休業:第2・4火曜休、年末年始 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入館無料 |
駐車場 | あり(無料) 5台 |
最近の編集者 |
|
多度津町立資料館に関するよくある質問
-
- 多度津町立資料館の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(入館〜16時30分)
- 定休日:月祝日
- 休業:第2・4火曜休、年末年始
-
- 多度津町立資料館の交通アクセスは?
-
- (1)JR土讃線・予讃線多度津駅より町役場を北へ徒歩10分
-
- 多度津町立資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 家中京極藩旧武家屋敷 - 約10m (徒歩約1分)
- 陣屋跡 - 約70m (徒歩約1分)
- 家中舎 - 約210m (徒歩約3分)
- 仏母院 - 約2.6km (徒歩約34分)
-
- 多度津町立資料館の年齢層は?
-
- 多度津町立資料館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
多度津町立資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 100%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 0%
- 3〜5人 67%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%