備瀬のフクギ並木
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
涼しいフクギ並木 - 備瀬のフクギ並木のクチコミ
長野ツウ 雷ちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
フクギ並木
by 雷ちゃんさん(2018年4月13日撮影)
いいね 37 -
フクギ並木a
by 雷ちゃんさん(2018年4月13日撮影)
いいね 44
琉球の自然を感じたいという人は本部町に位置する備瀬(びせ)のフクギ並木がおすすめです、こちらは備瀬地区の集落ではありますが、琉球王朝時代から息づいているフクギ並木のトンネルをくぐりながら散策することができます。年月のフクギは推定樹齢何と約300年という古さ、いずれのフクギもトンネルを作るように覆い茂っているので、日差しの強い夏でも涼しさがあります。
備瀬のワルミは現在、観光できません!!
- 行った時期:2018年4月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月27日
- このクチコミは参考になりましたか?7はい
雷ちゃんさんの他のクチコミ
-
高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラ
長野県伊那市/動物園・植物園
タカトオコヒガンザクラという高遠だけの品種の桜が約1500本植えられています。花形はやや小ぶり...
-
赤沢自然休養林
長野県上松町(木曽郡)/その他自然景観・絶景
昭和62年7月、森林鉄道記念館から丸山渡の1.1m区間で観光路線として再開、往復で2.2km客車5両(丸...
-
信州大芝高原
長野県南箕輪村(上伊那郡)/公園・庭園
大芝高原は標高780m〜840mに位置し、都市公園区域51.6haと森林区域53.0haを合わせて面積は104.6h...
-
中央アルプス花の里のコスモス
長野県飯島町(上伊那郡)/動物園・植物園
飯島町田切の「道の駅田切の里」周辺に植えられているコスモスが見頃になってきました。90アール...
備瀬のフクギ並木の新着クチコミ
-
気持ちの良いお散歩ができます
木に囲まれていてすごく空気が気持ち良いです!
天然記念物のトカゲもいました!見られてラッキーです!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月21日
-
備瀬のフクギの入り口あたり『とも』さんのサーターアンダギーが安くて美味しいです
備瀬のフクギ並木はとても癒される場所なので、沖縄に行った時にはいつも行きますが、その時に必ず買う物は、備瀬のフクギ入り口あたりにある『とも』さんのサーターアンダギーです。
とても安くて美味しいので、何個でも食べられます。
お土産用も含めて、いつもここでサーターアンダギーを買い、海辺で食べるのが最高。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月2日
-
備瀬のフクギ並木の2020年01月の口コミ
駐車場に車と停めてしばしの散策タイム。備瀬には昔ながらのフクギ並木の景観が残っています。静かな緑のトンネルをのんびりと歩く幸せ。フクギに囲まれた集落の中はとても静かで、せわしない日常から別世界に足を踏み入れたようでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月28日
- 投稿日:2024年12月18日
-
想像してたより広いエリア
蒸し暑い日でしたが、並木道は日陰になっていて歩きやすかった。思った以上に広いエリアでした。レンタサイクルで回っている方もいました。海へ出る道が素敵で、海もきれいでした。すぐ手前の有料の駐車場に停めて料金を支払い、徒歩で奥へ進むと、無料の駐車場が有りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月23日
-
散策
夏は日陰にもなる中を ゆっくり散策しました。
サイクリングやキックボードでの観光人も居ました。
歩いても 全然大丈夫な距離です。小さなトカゲも沢山いますが、、、
絶景の海沿いで途中かき氷を食べながら休憩も出来ます。
おすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月24日