大阪城天守閣
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
外国人がいっぱい - 大阪城天守閣のクチコミ
グルメツウ ととさん 男性/40代
- 一人
見る場所から楽しむ場所へ変化中の大阪城。ライトアップなどのイベントも盛りだくさんでお金が動く場所に変貌中。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ととさんの他のクチコミ
-
倉敷アイビースクエア
岡山県倉敷市/歴史的建造物
たくさんのお店があるわけでもないが、レトロなレンガの建物がいい感じ。ゆっくりと時間をすごす...
-
吉備津彦神社
岡山県岡山市北区/その他神社・神宮・寺院
桃太郎のモデルとなった大吉備津彦命をまつる吉備津彦神社。単なるおとぎ話ではなくモデルがいた...
-
吉備津神社
岡山県岡山市北区/その他神社・神宮・寺院
備中国一宮の吉備津神社へ。初詣に家族で訪れる。厳かな空気を感じ一年の始まりを感謝した。吉備...
-
ネット予約OK
岡山城
岡山県岡山市北区/史跡・名所巡り
三層六階建ての望楼形天守閣。昭和41年に再建され今に至る。なんとなく大きなお屋敷のように感じ...
大阪城天守閣の新着クチコミ
-
天守閣からの眺めに感動しました
夫婦旅で初めての大阪城。天守閣に登り金のシャチホコを近くで見て景色にも感動。ただ、外国人ばかりで途中までエレベーターで行く案内が分からず、もっと分かりやすい表示があればいいのにと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年11月12日
-
エレベーターを降りてから階段を登ります。
エレベーターに乗車して狭い階段をのぼり、帰りも一方通行の階段を降りますので足腰に自信のない方はチョットつらくて難しいかな。頑張って展望階からの眺望はご褒美でさすがに大阪市内を眼下に見渡せます。降りる途中にお土産店がありますので立ち寄りすれば掘り出しものがあるかも。登城記念の御朱印も何種類かありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月16日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年10月14日
-
暑い中,大阪天守閣は外から眺めても壮大だった。
近畿に住んでいるのですぐに行ける大阪城ですがなかなか機会がありませんでした。
今回はカナダから息子と孫が来日したので行くことができました。広い場内を歩くのは大変でしたが,周りをゆっくりと走る電気自動車に景色を眺めながら乗ることができ良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月25日
-
駆け足見学も感動した様子
孫を二人連れての大阪万博見学も終わり、滞在最終日に大阪城を見学しました
帰りの新幹線都合でかなり忙しい状況だったので公園駅ではなく森ノ宮駅下車で乗り物乗車で極楽橋に移動後、天守閣まで上がりました
駆け足見学でしたが孫たちも喜んでくれたので良かったです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月9日
-
夢洲万博観光と共に
夢洲万博観光と共に、入館しました。外国人の入館が沢山でしたので、EVで天守閣に向かいました。城下の景色は、秀吉時代でなく、徳川時代に新たに築城したため、感慨無量でした。展示品を、ゆっくりと見たかったが、入館者が沢山でしたので、少し残念でした。しかし、隣の大阪城 豊臣石垣館は、すいていたので、最高でした。受付 案内のスタッフの方がとても親切でした。再度、桜の時期に行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月15日

