砂山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
砂山
所在地を確認する

高さがあって気持ちいいです!

この看板みたらいきずらい…

意外とコンパクト

大きな砂山

神秘的

猛毒

ドクウツギ

砂山着いてもまたこの砂山を登らないと滑れません。

砂山

大きな砂山
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
砂山について
天然の砂山の斜面をプラスチック製のソリに乗り一気に滑り降りる。コースは全長約200m、高低差約20mもあり爽快感抜群。リフトがないので自力で登らなければならないが山頂から一望できる太平洋も魅力のひとつだ。
風を切って滑る気分爽快なサンドスキー
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒294-0311 千葉県館山市坂井 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR館山駅よりR410経由房総フラワー線沿い平砂浦ビーチホテル左折館山Gホテル裏、30分 |
砂山のクチコミ
-
夕日がきれいで、水平線が見えた
子供の頃から、ドライブといえば、この砂山に連れてきてもらい、とても大好きな場所です。ある冬の日に行き、ちょうど夕方で、一番上迄行き、そこからの夕日と水平線がなんとも言えず綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月3日
このクチコミは参考になりましたか? 9
-
天然のサンドスキー場
浜から吹き上げられた砂が山の斜面に積もってできたという、天然のサンドスキー場です。
景観もなかなか見事で自然の力はすごいものだなと感心しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月31日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
サンドスキーが楽しめる
房総半島の南端に近いところにあります。館山砂丘とも呼ばれるところで、山の斜面に砂が積もっていました。サンドスキーも楽しめるようでした。けっこう傾斜があり、砂に足を取られるので、上にのぼるのも大変です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年7月23日
シュナイダーさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
砂山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 砂山(スナヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒294-0311 千葉県館山市坂井
|
交通アクセス | (1)JR館山駅よりR410経由房総フラワー線沿い平砂浦ビーチホテル左折館山Gホテル裏、30分 |
駐車場 | あり(無料) 3台 |
最近の編集者 |
|
砂山に関するよくある質問
-
- 砂山の交通アクセスは?
-
- (1)JR館山駅よりR410経由房総フラワー線沿い平砂浦ビーチホテル左折館山Gホテル裏、30分
-
- 砂山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 館山カントリークラブ - 約230m (徒歩約3分)
- 大福寺(崖観音) - 約8.9km
- みなとオアシス“渚の駅”たてやま - 約5.6km
- 城山公園 - 約5.0km
-
- 砂山の年齢層は?
-
- 砂山の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 砂山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 砂山の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
砂山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 29%
- 1〜2時間 51%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 20%
- 普通 55%
- やや混雑 7%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 15%
- 30代 37%
- 40代 25%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 55%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 45%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 0%