砂山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
砂山の口コミ一覧
1 - 10件 (全316件中)
-
- 家族
ただ砂の山なんだけど、10歳の息子は大興奮で走り回ったり転がりまわったりしてました。
前はサンドボードができるみたいでしたが、今はどうなんだろう…ベニヤ板とかソリとかあるといいと思います。かなり角度がありますが、砂なので恐怖はなしで楽しめます- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
子供の頃から、ドライブといえば、この砂山に連れてきてもらい、とても大好きな場所です。ある冬の日に行き、ちょうど夕方で、一番上迄行き、そこからの夕日と水平線がなんとも言えず綺麗でした。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月3日
この口コミは参考になりましたか?7はい -
- 友達同士
浜から吹き上げられた砂が山の斜面に積もってできたという、天然のサンドスキー場です。
景観もなかなか見事で自然の力はすごいものだなと感心しました。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
館山の穴場スポットです。風に乗って運ばれてきた砂が自然に積もって山になったそうです。見渡す限り砂で、とにかく子供は喜ぶこと間違いなしです。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2019年7月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
館山カントリーの近くにありますが、ちゃんとした駐車場もなく分かりにくい所に珍しい風景があります。登り口から砂山が見えますが、ここではありません、丘を越えると一面砂の斜面があります。丘の上まで上がったら、右の道に沿って歩いて行くとサンドスキーのスタート地点があります。
斜度は30度以上あると思います。スタート地点からは下は見えません。最初は怖いですが、一回滑ると楽しくなってきますよ。
雨が降った後の砂山は斜面が締まってかなりスピードが出て楽しいです。登るのがいい運動になります。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月23日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
房総半島の南端に近いところにあります。館山砂丘とも呼ばれるところで、山の斜面に砂が積もっていました。サンドスキーも楽しめるようでした。けっこう傾斜があり、砂に足を取られるので、上にのぼるのも大変です。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年7月23日
グルメツウ シュナイダーさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?2はい