鋸山日本寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鋸山日本寺のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全184件中)
-
- カップル・夫婦
少し降りたところの大仏様も迫力があって素晴らしいです。壁に彫られた大仏様はあんまり日の当らないところにひっそりとあって、ここも見どころです。地獄覗きへの道は歩きづらいのでヒールのある靴だと結構大変かも…ヒール無しのパンプスでもおっかなびっくりでした。- 行った時期:2016年3月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
さすが日本一の大きさを誇る大仏と思いました。車で訪れましたが、少々遅い入りだったため、入り口で「17時を過ぎても大丈夫か」と確認し、大丈夫との返答だったため、18時過ぎまで滞在しておりました。すると駐車場には私たちの車1台になっており、守衛さんを少し待たせてしまっていました。こういう事情があるのであれば、なるべく早めに と一言言ってくれればと思いました。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年3月23日
埼玉ツウ ハンペンさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鋸山の観光に行きました。鋸山は山道(階段あり)を2時間くらいかけて散策するのですが、その山の中にあるのが、この日本寺です。大きな磨崖仏があったり、大仏があったり、石像があったり。鋸山のメインといった感じです。大仏様の前には梅が咲いていました。- 行った時期:2016年3月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ハイキングと思えばいいですかね。意外とアップダウンがあり大変ですけど、地獄覗きを先に見ていただいたほうが、いいと思いますよ。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
薬師瑠璃光如来の御本尊様に癒されます。疲れた心も、知らず知らずに負っているダメージも、ここに来ると清々しく、魂が蘇ります。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鋸山を管理しているお寺さんです。入場料もこのお寺さんに払います。大仏の所におみくじやお守りもありますよ。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
かなり大きいので迫力があります。地獄のぞきに行く前にちらっと見てから地獄のぞきに行くとスムーズです。- 行った時期:2016年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ロープウェイを使ったとしても、有料道路を使ったとしても、すべて見ようと思うとかなり歩きます。
すれ違う人たち、もれなく息切れです。
悪路というよりひたすら階段です。
階段につぐ階段、また階段。
普段運動不足の私は翌日普通に歩けませんでした(笑)
でもそれをもってしても観る価値のある仏像たち。
地獄のぞきはそれほど怖くないですが、中腹エリアのたくさんの仏像たちは一見の価値ありです。
普通にのんびり寺社散策と思っていると痛い目をみますので、事前準備が必要かと思います。
サンダル、ヒール、歩きにくい靴は避けたほうが無難。
あと一旦行ってしまうと戻るにも時間がかかりますので、時間の余裕を持って臨んでください。
トイレは麓に一か所しかなく注意が必要です。
トイレに行くまでも階段で、バリアフリーでは全くありませんので、足の弱い方は避けたほうがよいかと思います。
次は季節を変えてリベンジするつもりです。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
車で行ったので、鋸山観光自動車道を通って東口管理所から入りました。
東口から入ると最初に大仏広場に来ることが出来ます。
大仏は思ったより大きくてびっくりしました。
聖菩提樹は気候が合わなかったので、今は違う場所にあるようです。
そこからは階段を上っていろんな見どころを巡って見ることができました。
頂上にたどり着くまではあまり人は歩いていませんでした。
地獄のぞきはさすがにそれまでよりも人はいましたが、それでも観光地?!という程の人はなく、ゆっくり見ることができました。
今回は勝手がわからず歩くことができませんでしたが、次回は登山道を使っていきたいとおもっています。- 行った時期:2015年10月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい