関東ふれあいの道「道祖神の道」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
関東ふれあいの道「道祖神の道」
所在地を確認する

トトロが住んでいそうな田園風景が魅力的

丸い石に彫り込まれている双体道祖神群
関東ふれあいの道「道祖神の道」について
道祖神の宝庫と言われる倉渕村には77ヶ所114体の道祖神がある。関東ふれあいの道は、道祖神を巡り散策ができる。かつて人々は村境に神を祭り、病気や悪霊の侵入を阻止していた。村内にある県内最古といわれる熊久保の道祖神に寛永2年と刻まれていることで、江戸時代には暮らしに深く根付いたとわかる。
倉渕村は道祖神の宝庫ハイキング気分で散策
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒370-3402 群馬県高崎市倉渕町三ノ倉 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)関越道高崎ICよりR406経由、倉渕村方面へ40分、三ノ倉周辺の路地一帯 |
関東ふれあいの道「道祖神の道」のクチコミ(0件)
関東ふれあいの道「道祖神の道」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 関東ふれあいの道「道祖神の道」(カントウフレアイノミチドウソジンノミチ) |
---|---|
所在地 |
〒370-3402 群馬県高崎市倉渕町三ノ倉
|
交通アクセス | (1)関越道高崎ICよりR406経由、倉渕村方面へ40分、三ノ倉周辺の路地一帯 |
最近の編集者 |
|
関東ふれあいの道「道祖神の道」に関するよくある質問
-
- 関東ふれあいの道「道祖神の道」の交通アクセスは?
-
- (1)関越道高崎ICよりR406経由、倉渕村方面へ40分、三ノ倉周辺の路地一帯
-
- 関東ふれあいの道「道祖神の道」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 くらぶち小栗の里 - 約400m (徒歩約6分)
- 落合の道祖神 - 約5.2km
- JGMゴルフクラブ 高崎ロイヤルオークコース - 約2.8km (徒歩約35分)
- 倉渕のこだわりトマトカレー - 約390m (徒歩約5分)