遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

藤保

触ってみるとなお、その良さがわかる_藤保

触ってみるとなお、その良さがわかる

一度見ただけで民芸品店と分かる外観_藤保

一度見ただけで民芸品店と分かる外観

  • 触ってみるとなお、その良さがわかる_藤保
  • 一度見ただけで民芸品店と分かる外観_藤保

藤保について

藤原郷は雪深い山里。冬の手内職だった藤原彫を現在に伝える。藤原彫の特徴は、塗装はせずに木の肌触りや温もりを生かすところにある。主にトチやケヤキを使うが、最近は材料の確保が難しくなったそうだ。人気商品は、家庭でのそば打ちブームを反映しての「こね鉢」。遠方より買いに来る人も多いという。

木の温もりを活かす手作りのこね鉢が人気


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時〜16時(12月〜4月は9時〜)
休業:不定
所在地 〒379-1721  群馬県利根郡水上町藤原3198 地図
交通アクセス (1)関越水上ICよりR291、県道経由藤原湖方面へ中郷トンネルの先、集古館看板右折35分

藤保のクチコミ(0件)

藤保の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 藤保(フジヤス)
所在地 〒379-1721 群馬県利根郡水上町藤原3198
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)関越水上ICよりR291、県道経由藤原湖方面へ中郷トンネルの先、集古館看板右折35分
営業期間 営業:8時〜16時(12月〜4月は9時〜)
休業:不定
料金 その他:こね鉢・大2万円、小1万円 
駐車場 あり(無料)
5台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

藤保に関するよくある質問

  • 藤保の営業時間/期間は?
    • 営業:8時〜16時(12月〜4月は9時〜)
    • 休業:不定
  • 藤保の交通アクセスは?
    • (1)関越水上ICよりR291、県道経由藤原湖方面へ中郷トンネルの先、集古館看板右折35分
  • 藤保周辺のおすすめ観光スポットは?
(C) Recruit Co., Ltd.