石橋記念館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石橋記念館
所在地を確認する

2階

石橋記念館

外観

全景

説明のパネル

石材の切り出し

石材の運搬

神事

木材の骨組みにアーチ石を積む

石橋の基礎
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
石橋記念館について
平成12年、石橋記念公園の整備とともに開館。江戸時代末期、市内の中心を流れる甲突川に架けられた5つの大きなアーチ石橋の歴史や架橋技術について、大型の六面マルチ映像や緻密なジオラマ、ミラービジョンなどで、興味深く紹介。2階のガイダンスホールでは、石橋に関するデータや映像が自由に検索できる。
江戸末期のアーチ石橋の歴史や技術を今に伝える
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(7月〜8月は〜19時) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒892-0812 鹿児島県鹿児島市浜町1-3 地図 |
交通アクセス | (1)JR鹿児島本線鹿児島駅より霧島方面へ徒歩15分 |
石橋記念館のクチコミ
-
How to build 石橋
石橋って、ただ石を積み上げるだけでは造れないことがよくわかります。そもそも川の流路を調節しなければならなかったり、渡りやすくするためにひと工夫必要だったりなどということが丁寧に解説されています。かつて鹿児島市内にかかっていた石橋についての資料も展示されています。ここを見学してからお隣の公園の石橋をみると、構造や歴史的価値などがすんなり頭にしみこみます。こんなに勉強できて入場無料だなんて、お値打ちです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
周囲とマッチしています
ちょっと立ち寄ったのですが、周囲の川や橋と良くマッチしているという印象です。
子供とかが遊んでしましたが、とても素晴らしいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
アーチ状の石橋です。
ヨーロピアンな感じのする石橋です。木製のアーチ状橋(山口県の錦帯橋)なら見たことはありましたが、石橋は初めてでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
石橋記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 石橋記念館(イシバシキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒892-0812 鹿児島県鹿児島市浜町1-3
|
交通アクセス | (1)JR鹿児島本線鹿児島駅より霧島方面へ徒歩15分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(7月〜8月は〜19時) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入館無料 |
駐車場 | あり(無料) 100台 |
最近の編集者 |
|
石橋記念館に関するよくある質問
-
- 石橋記念館の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(7月〜8月は〜19時)
- 定休日:月
- 休業:定休日が祝日の場合は翌日休
-
- 石橋記念館の交通アクセスは?
-
- (1)JR鹿児島本線鹿児島駅より霧島方面へ徒歩15分
-
- 石橋記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- らいおん丸 - 約540m (徒歩約7分)
- 石橋記念公園 - 約70m (徒歩約1分)
- ネイチャークルーズかごしま海遊丸 - 約300m (徒歩約4分)
- 桜島フェリー - 約3.3km
-
- 石橋記念館の年齢層は?
-
- 石橋記念館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 石橋記念館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 石橋記念館の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
石橋記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 56%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 52%
- やや空き 17%
- 普通 22%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 37%
- 40代 34%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 53%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 50%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%