石橋記念館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石橋記念館のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全38件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
江戸時代に甲突川に架かっていた長崎の眼鏡橋のような石橋が移築された公園になっています。幼い子供も水に浸かって安全に遊べる構造物があったり、石橋に関する資料がある石橋記念館、応天門のような大きな木造の門構え、薩英戦争時に英国船に打ち込んだ砲台跡、巨木銘木が植えられたエリアなどがありました。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
広い公園のなかに石橋が三つあります。家族連れが沢山水遊びをしていました。記念館には石橋について詳しく紹介されており、改めて石橋をわたりたくなります。展望室からの見張らしは石橋の向こうに桜島がそびえ立ち素晴らしかったです。- 行った時期:2017年7月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年7月3日
やっこちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
創建以来150年余の間、現役の橋として利用され移築にあわせて五石橋の歴史や技術等を伝える石橋記念館も整備されました- 行った時期:2017年3月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
5つのアーチ型の石橋に関する歴史、橋をかける技術等について、映像ジオラマ等を使って分かりやすく紹介していました。中々良かったです。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
かつて使用されていた石橋を移築展示されている公園の中にある記念館です。
パネルや映像などで詳しく説明されています。
入口にあるので、あとは奥の公園内の石橋の実物を見るとわかりやすくていいです。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月24日
鹿児島ツウ たびずきんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
五大石橋の公園です。水害を機に、こちらに石橋が移築、再現されました。迫力ある石橋で散歩も気持ちよくできます。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
石橋記念館は、見るだけでたたずまいに歴史を感じます。記念館自体も無料なのにとても充実しています。子供に歴史を学ばせるのにも、よいかもしれません。- 行った時期:2016年9月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
5大石橋がここに保存されています。とても綺麗の広い公園で小さいお子様は浅瀬の場所で水遊びもできるのでおすすめです- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい