槍見の湯 槍見館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
槍見の湯 槍見館のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全34件中)
-
- 一人
槍見館は宿泊代も高いし一人では泊まれないが、近くの高台にある姉妹館に泊まると、槍見館への入浴に送迎をしてくれます。夕方の決まった時間の往復でノンビリできませんでしたが露天風呂に入れました。毎朝餅つきをやっていて、外国人宿泊客は喜んで参加していました。この餅つきにも姉妹館からの送迎で参加できました。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
山を見ながら現実逃避ができる感じで普段では考えられないぐらいに長湯してしまいました。空気も最高です。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
秘湯を守る会の宿で、川沿いの露天風呂の写真はよく奥飛騨温泉郷のポスターなどになります。
日帰りで訪問。いくつかある露天風呂のうち日によって入れるお風呂が違います(掃除の関係かと思います)
混浴風呂もありますがタオル巻き可(水着不可)なので女性も安心です。
槍見の湯からは、名の通り壮大な槍ヶ岳が美しく見えました。またこの日は、女性専用として貸切風呂として
使用されるブランコのある湯にも入ることができました。
泊りでは高級でなかなか止まれませんが、いくつもある露天風呂を全部楽しむためにも、ぜひとも
泊ってみたいです。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とにかくおすすめのお宿です。
外国人のお客がいっぱい見えました。
姉妹館のもらい湯にも行けました。
お宿には早めに行くことが肝心です。
料理もおいしい。
毎朝、餅つきがあります。おもてなしもバッチリ!
難点は、川のごう音かなあ。すごい音です。- 行った時期:2015年5月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
雪深い時期に行きました。
露天は水不足でいくつかは入れませんでしたが貸切のはしごをしました。
外は氷点下で凍える寒さでしたが、暖かいお風呂で癒されました。
お部屋は囲炉裏のある落ち着いた雰囲気・・炬燵でのんびりしました。
朝ごはんの時にお餅つきがあり楽しかったです。- 行った時期:2013年1月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2015年3月19日
monさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
今回は、日帰り湯で訪ねました。雪が降る中、前日、泊まった栃尾温泉から車で10分程度。川沿いにある露天風呂を堪能しました。(500円)タオル200円、貸しバスタオル100円等です。宿の佇まいも、中々良かったです。次回は、お泊りも一考です。- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
何度もリピートしている、お気に入りの宿。
露天風呂から槍ヶ岳が見えるので、宿の名になった。
露天風呂が沢山あり、お湯も豊富で源泉掛け流し。秘湯を守る会の会員宿。
内湯には栃尾温泉から引いてきた、泉質の違う湯もあり、2種類の湯を楽しめる。
食事は飛騨牛のすき焼きなど郷土色豊か。
蔵の部屋には露天風呂が併設されていて、冬、露天に行くのが面倒なときにはこちらをお勧めする。- 行った時期:2011年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年11月4日
温泉ツウ カムさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
10時から立ち寄り湯が可能です。(立ち寄り湯500円)
槍見の湯は混浴ですが、フロントで200円で湯浴み着を貸してくれるので夫婦やカップルで温泉を楽しめます。
天気が良ければ、槍ヶ岳が見えるそうです。- 行った時期:2013年12月1日
- 投稿日:2013年12月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい