元湯 鹿の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
きゃおさんの元湯 鹿の湯のクチコミ - 元湯 鹿の湯のクチコミ
きゃおさん 女性/20代
-
by きゃおさん(2008年8月撮影)
いいね 3
近くきたついでにおすすめの温泉を紹介していただいて
行きました。
少し熱め(一番低い所に入ったと思います)でしたが、
とても気持ちよかったです。
地元の方も多くいましたが、湯船がいくつもあるので窮屈せずに
ゆったり入れました。
雪も残る寒い季節でしたが、外に出ても体がぽかぽかして
本当によかったです。
- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2008年8月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
きゃおさんの他のクチコミ
-
鍋ヶ滝公園 ※ウェブからの事前予約制による入園となっております。
熊本県小国町(阿蘇郡)/滝・渓谷
人は多いですが、駐車場からシャトルバスが出ており、バスも頻繁にくるので待ち時間はあまりあり...
-
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区/その他神社・神宮・寺院
初詣で京都の伏見稲荷まで行きました。 まだ陽も登っていない早朝でしたが、 屋台もありにぎや...
-
知恩院
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
12月31日に除夜の鐘を見に知恩院まで行きました。 一般の人はつくコトはできませんが、僧侶の方...
-
JR名古屋駅エキワン
愛知県名古屋市中村区/その他名所
クリスマス前に名古屋で用事があり イルミネーション見てきました。 壁のイルミネーションと連...
元湯 鹿の湯の新着クチコミ
-
色々な温度が楽しめる
41℃から46℃の温度があり、自分に合った硫黄の温泉が探す楽しみがあります。キャンプー、石鹸の利用不可、ドライヤーはありませんのでご注意下さい。14時以降、徐々に混み合う傾向にあり、入る場所、座る位置など少々困る場合もありますが、大人の譲り合いで温泉が堪能となります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月29日
-
リラックスできない
初めて訪れました。温度が違う湯船があり41度から46度と5つあります。最初は41度から入り徐々に上へ入ってみました。46度の湯船に入ったらずっと陣取っていた地元の女性に怒られました。ルールの紙が貼ってあったのを知らずに声を掛けないで入ったからです。初めての場合こんな小さな張り紙は見逃してしまいます。お湯はいいのに怒られて嫌な気分になりました。受付でルールを教えてもらいたい。もう行きたくはない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月12日
-
最高の温泉
那須に来ると必ず立ち寄ります。
温度別になっていて1番熱い所は未だに入れず…(笑)
とにかく硫黄泉の泉質が良いので家族全員がお気に入り(^ ^)
熱いのもあり身体の芯までポカポカになります。
シャワーや石鹸はありません
お子さん連れには不向きかと思いますので、事前に調べてから訪れた方がいいです。
硫黄好きには堪らないおすすめの日帰り温泉です!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月10日
-
濃厚なかけ流し源泉
冬の那須高原旅行の途中で訪問しました。過去にこちらに来た時には、駐車場が満杯で入ることができませんでした。この日は比較的空いていたので迷わず利用することにしました。
建物は古さを残すように建替えられているようで、清潔であり古風さも味わえる造りになっています。
入湯料は500円。休憩室などは用意されていません。異性の方と同行するなら、出る時間を打ち合わせてから入浴した方が良いと思います。
男湯は脱衣所と掛け湯場と6つの温度の異なる檜の浴槽がありました。浴室に入った所で掛け湯して入浴がマナーとなっています。それぞれの浴槽は4から5人が入れるほどの大きさで、この日は寒かったので43℃と44℃の浴槽が人気で満杯でした。
私は42℃の浴槽で体を慣らして46℃にチャレンジしました。こちらは上級者向けだと思います。先客が入っていれば、ひと声かけて入らないと湯が波立ち熱さ倍増で迷惑になります。声かけしてゆっくり入りましたが、常連客と思われる方から「4分入って出るのが効果的」と教えていただき、その方が持っていた砂時計をセットしてくれて、全部落ちるまで我慢、我慢。体がジンジンするほど温まりました。さすがに48℃の浴槽には挑戦せずに、再び42℃に戻って体温を整えました。
連れと待ち合わせる時には、共用の廊下にベンチが設置してあるので、そこで腰かけて額に入った浴室の絵画や著名人のサインなどを眺めると良いと思います。
念願の温泉に入れて、泉質も良くて素敵な時間を過ごすことができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月29日
-
土日は注意
観光客で土日はかなり混みます。浴槽が温度別に6つぐらいに別れております。シャワーなどはありません。脱衣所手前にかぶり湯があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月11日
とっしー!さん