ライフパーク倉敷 科学センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
楽しかったです - ライフパーク倉敷 科学センターのクチコミ
							
							
								 
							
							
							
						
愛媛ツウ ドラえさん 男性/30代
- 家族
小さな子供は喜びますし、小学校高学年になると、学びの場になりますよ。3時間は遊べると思います。駐車場無料です。
- 行った時期:2018年11月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月27日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ドラえさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
						
							
								  神戸ホテル フルーツ・フラワー兵庫県六甲・北神 先ず、夜は蟹にステーキ、刺身に寿司がありました。お子様にはチョコフォンデュや各種デザートと... 
- 
				
				
					
					
						
							
								  名古屋ビーズホテル愛知県栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺 駐車場は時間帯が合えば、付近に夜間500円があるため、私はそちらに停めました。 スタッフの対... 
- 
				
				
					
					
						
							
								  ジャストインプレミアム名古屋駅愛知県栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺 ホテルの駐車場は限りがあり、車の長さによっては入らない場合があります。ステップワゴンの私は... 
- 
				
				
					
					
						
							
								  ホテル・アルファ−ワン姫路南口兵庫県姫路・加古川 シングルで小学6年生の息子(添い寝無料・朝食900円で利用可能)と寝ました。ベッドは狭さは感じま... 
ライフパーク倉敷 科学センターの新着クチコミ
- 
							参加型や体験型の展示 科学展示室では,数々の参加型や体験型の展示で,幼児も大人も夢中になって科学の面白さを大いに楽しめました。家族皆でゲームに参加したこともいい思い出です。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年8月22日
- 投稿日:2025年9月5日
   すみっこさん 
- 
							ライフパーク倉敷 科学センター 岡山県倉敷市にある科学館。科学のおもしろさを体験できる科学展示室、プラネタリウムと全天周映画の2種のプログラムを上映している直径21mの大型ドームから構成されています。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年4月19日
- 投稿日:2025年4月23日
 
- 
							体験できて親子で楽しめました! 小学2年生と未就学児を連れて遊びに行きました。 
 特に難しいこともなく、それぞれ体験を楽しんでいました。
 中は広々としていてゆっくり楽しむことができました。詳細情報をみる - 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年9月27日
 
- 
							プラネタリウム 時間があったので、プラネタリウムを2本見ました。星空解説とハナビリウム。ハナビリウムの方がはるかに人が多かったですが、個人的には星空解説が面白かったです。夜空を見ようと思いました。 詳細情報をみる - 行った時期:2020年11月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月10日
 
- 
							科学についての 科学についての知識も深めることができる場所になっていますよ。また大きなプラネタリウムもあるので、楽しむことができるようになっていますよ。 詳細情報をみる - 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年7月11日
 

 
								 
								 
								 
								

 
										
										
									
								 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	