秋田駅ビル トピコ&アルス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秋田駅ビル トピコ&アルスのクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全535件中)
-
- 家族
地場産の野菜が1階で替えると思っていたら野菜はなく個人でやっている小さなスーパー並みの品ぞろえでした。地場産の野菜ならフォンテのほうが地場産コーナーがありお目当ての品が買えました。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
角館で食べた親子丼に衝撃をうけ、秋田といえば親子丼と思ってます。
こちらも、安定したクオリティーでした。
次回は、複数メンバーで再訪し、複数のグレードの親子丼を同時に食べ比べたい。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月27日
地図帳さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
駅と一体となっていて、この季節、寒くないのが助かります。
各フロアーに、よいお店がたくさんあります。
親子丼、おいしかった。
手土産も、家族に好評でした。- 行った時期:2018年1月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月23日
地図帳さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
秋田駅内にあるデパートです。秋田にちなんだ料理のお店が多く揃っています。新幹線で返る際は必ずこちらで食事をします。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
弘前からの帰りで電車の乗り継ぎで時間が空いた時に待合室を使用しました。一人用の座席も多く、サラリーマンがパソコンで仕事したり学生が勉強してたりしてました。私もお土産を買って、それを食べながらパソコンでメールを確認したりしてました。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お土産の品数も多く、秋田の食べ物が冷凍であったり買いたいものがいっぱいありました。
秋田のお酒も多く、つまみもあり買ってホテルの部屋でつい飲んでしまいました。
ただ地下がお土産で他は食べ物屋さんがなく残念でした。
空いている場所もおおくあり、勿体無い気がしました。
食べ物屋さんもあったらいいですね〜。
また行きたいです。- 行った時期:2018年1月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
お土産が色々揃う。きりたんぽ鍋のセットや御菓子を買うことが多い。
時間があるときは試食できるのから、いつもと違うものを買ってみたり。
新幹線で食べる弁当の購入。
いぶりがっこのおにぎりとか御当地ものがある。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お土産やさんの種類がとにかく多いので、どんなジャンルのお土産でも困りません。軽食が食べられるコーナーもあるので便利です。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年12月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駅の改札口を市内方面に向かうとすぐにステーションデパートがあります。そこには秋田の土産品のお店が数多くあり、安心して購入することが出来ます。また3階にが食堂街があり、中に郷土料理のきりたんぽや比内地鶏の食べられるお店があり、外に出歩かなくとも秋田を満喫することが出来ます。- 行った時期:2017年12月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年12月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
秋田駅に併設されており、秋田の土産品がそろっているため、外を出歩かなくとも帰りに立ち寄って購入することが出来で大変便利。- 行った時期:2017年12月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい