アプトの道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
アプトの道のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全87件中)
-
- カップル・夫婦
中山道(旧18号)メガネ橋目指してドライブしている時、猿と狐に遭遇。へぇ〜〜すごっ!でカーブの先にメガネ橋が。駐車場はちょっと離れていますが、そこから歩いて数分でメガネ橋に。レンガ造りにしてはでかいなぁ。橋の下をくぐった左前方に橋の上に出られる階段がありました。橋の上はアプト式鉄道跡で歩けるようになっています。今回は碓氷湖方面に歩いてみました。1キロほど歩くと眼下に碓氷湖が見えてきました。そこに四阿があったので。ランチタイムに。景色もいいですよ。- 行った時期:2017年5月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一時間程度のハイキングにちょうど良いコースになります。峠の湯まで繋がりますので、温泉に入り休憩することも出来ます。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
日本でも珍しいアプト式の廃線跡を見ることが出来ます。アプト式だっただけありなかなかの勾配があるので運動になります。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
旧国道18号沿いに熊野平まで整備された、旧信越線の廃線跡です。途中にはレンガの変電所や眼鏡橋、トンネルなど文化遺産といってもよいような貴重な遺構に触れることができます。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
廃線になった碓氷線の線路を整備した遊歩道です。途中までトロッコ列車が走り、変電所跡や温泉施設をぬけ、めがね橋まで歩くことができます。実際のトンネルも通過することができ、在来のときにはこんな傾斜のキツイ道だったのかと改めて思いました。- 行った時期:2016年11月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
当時の信越本線のレールはアプト式といって、普通のレールとは別に機械でかませるような方式をとっていました。そんな勾配を味わえる道です。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鉄道文化むらを起点として、アプトの道が続いていきます。私は関所跡地までたどり、そこで引き返しましたが、機会があればその先々も、豊かな自然に囲まれた道を歩いてみるのもいいかなと思いました。- 行った時期:2011年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月10日
お宿ツウ といろさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鉄道の廃線跡を利用した遊歩道の途中にあるレンガ造りの橋はとても見ごたえがあります。アプトの道を端から端まで歩くと数キロありますが、橋だけを見たいなら近くの駐車場に停める事ができます。
とても美しい橋なので、今後も残して欲しいと思います。- 行った時期:2016年8月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい