鯉の泳ぐまち
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鯉の泳ぐまちのクチコミ一覧(20ページ目)
191 - 200件 (全256件中)
-
- 家族
鯉の泳ぐまち周辺は古い民家のような中庭が美しい四明荘や清流亭という観光名所が並んでいます。具雑煮やかんざらし、ソフトクリームなど食べれる場所もあります。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
島原の町中の水路は整備され、水もとても綺麗です。錦鯉が悠々と泳いでおります。特に四明荘では、とても素敵なスタッフの方の説明が聞けます。- 行った時期:2015年12月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年1月30日
ゆみちんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
いいもの食べてるの? それとも 水がおいしいの?
と聞きたくなるくらい 立派に育っています。
島原は平坦なので お散歩にお勧めです。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月11日
グルメツウ ゆきちんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
落ち着いた雰囲気で、静かな佇まいをした島原の街の一部に美しい水路があり、その水路内に色とりどりの鯉達が泳いでいます。周囲は、江戸時代を彷彿とさせる趣のある建物ばかりで、道脇の小さな水路に色あざやかな鯉たちが泳いでいる様子が、とても絵になります。 萩・津和野や飛騨古川の水路で鯉が泳ぐ雰囲気とも、どことなく似ているようにも思いましたが、島原の「鯉の泳ぐまち」の方がより素朴で、観光地化されておらず、穴場スポットという印象を受けました。- 行った時期:2012年12月
- 投稿日:2015年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
町の溝を鯉がたくさん泳いでいて初めての感覚でした。水が綺麗なので、鯉も気持ち良さそうです。忙しい毎日でゆっくりしたい方にオススメの場所。人混みがなくくつろげます。- 行った時期:2015年11月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
こんこんと湧水がわいているので側溝に鯉が泳いでいるという水がとてもきれいな場所です。訪れたときにも近所の方でしょうか、道を掃除していらっしゃって、声をかけて頂き見どころなども教えて頂きました。みなさんで大事にされている町なんだなあとしみじみ感じました。観光する場所としてはこじんまりしていますが一度は立ち寄っていただきたいです。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
島原は水が綺麗で、街中に鯉が泳ぐエリアがあります。
鯉が泳ぐ街として有名です。
ただし、一部の場所なので、あちらこちらで泳いでいるイメージで行くと、少しがっかりします。
一部ということを頭にいれておきましょう。- 行った時期:2012年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
島原は水が湧き出ていて非常に綺麗でした。鯉も至る所で泳いでおり、水路を見ながら散策すると涼やかに感じました。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
湧き水が綺麗で街の水路にはカラフルな鯉や地味な色だが大きな鯉がホントに泳いでいました。でも事前の情報よりも鯉の数が少ないように思いました。
島原城、武家屋敷、鯉の泳ぐ街、この近い3箇所を観光して満たされる感じでした。- 行った時期:2015年4月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年5月25日
グルメツウ まろさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい