遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

新発田城のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全309件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 逆さ新発田城

    4.0
    • カップル・夫婦
    お天気が良い日に、新発田城を散策することができました。3回ほど来ていましたが、今回は御城印を頂きたく散策していましたら、堀内に城が逆さに映って綺麗でした。
    • 行った時期:2024年11月4日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年11月11日
    ゆきちゃんさんの新発田城への投稿写真1

    ゆきちゃんさん

    お宿ツウ ゆきちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 初めて行きました

    4.0
    • 友達同士
    今回は初めて観光で新潟に行ってきました まして新発田城なんてあることさえも知りませんでた 思ってた以上に立派でした 残念なのは本丸が有ればもっと良かったてすね
    • 行った時期:2024年11月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年11月5日
    ヨシアキさんの新発田城への投稿写真1

    ヨシアキさん

    ヨシアキさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 細長く広い公園で、ランニングなど、散策向き。

    3.0
    • カップル・夫婦
    お茶屋さんがあり、バニラアイスを買ったのですが、シャーベットのカチカチ。中々とけずにゴリゴリ。他には、店がない。
    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月2日

    ゆこちゃんさん

    お宿ツウ ゆこちゃんさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 丁度よい大きさの新発田城

    4.0
    • 一人
    桜と城がテーマでは、あまり有名ではありませんが、気ままな一人旅なので少し遠かったのですが行ってよかったです。予想に反して(失礼)櫓と桜とお濠のバランスが良く、満足度は高かったです。桜祭りの運営はボランティアの方々が行ってり、懸命さが伝わってきました。大手中ノ門の南側には、当地出身の「堀部安兵衛」の銅像があり、彼がなぜ中山安兵衛から堀部に改名したか理由もわかり、有意義な時間を過ごせました。規模は丁度よい大きさで体力に自信がない方にもおすすめです。
    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年4月14日
    モーリーさんの新発田城への投稿写真1

    モーリーさん

    モーリーさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 桜に圧倒された新発田城祉

    4.0
    • 一人
    新発田城は桜ではそんなに有名どころではないのですが、初めて訪れて櫓と石垣そして桜花とのバランスがとても印象的で、再訪したくなるお城です。廃藩置県により本丸はじめ櫓のほとんどが取り壊され、再現された建物です。忠臣蔵の堀部安兵衛は、新発田藩の出身で銅像が大手中ノ門の南に建っています。
    • 行った時期:2024年4月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年4月13日

    モーリーさん

    モーリーさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 再建櫓と門

    4.0
    • カップル・夫婦
    再建された櫓と、門が良かった。
    お堀も一部残っています。
    自衛隊基地になってしまい、
    敷地は狭いですが、見応えあります。
    櫓には無料で入れます。
    サクッと見学出来てしまう規模がまた
    良いですね。
    無料駐車場から歩いてすぐなので、
    アクセス抜群です。
    • 行った時期:2023年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年10月24日

    とらにゃんさん

    群馬ツウ とらにゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 平成10年に復元された三階櫓

    4.0
    • 家族
    初代藩主 溝口秀勝は、豊臣秀吉の命により加賀国(現 石川県)大聖寺からこの地に入封した。溝口家は、越後で起きた上杉遺民一揆を平定し、関ヶ原の戦いでは徳川方についた外様大名。
    天守に相当する三階櫓は平成10年に復元。
    • 行った時期:2023年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2023年10月17日
    けいこさんの新発田城への投稿写真1

    けいこさん

    けいこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 三匹の鯱

    4.0
    • 一人
    表門〜辰巳櫓〜二の丸隅櫓の三か所の内部も見て回り三階櫓を見にお堀の外周を歩く。外周から見る新発田城の風景も良かったです。散策路脇で日向ぼっこをしていたりお堀で泳ぐ沢山のカモが居てほんわか気分になって三階櫓へ。散策路の突き当りまで行って三匹の鯱の三階櫓を見て終了。表門の反対側に「安兵衛茶屋」が有って東屋で休憩も出来ました。
    • 行った時期:2022年11月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年12月21日
    甘辛熊さんの新発田城への投稿写真1
    • 甘辛熊さんの新発田城への投稿写真2
    • 甘辛熊さんの新発田城への投稿写真3
    • 甘辛熊さんの新発田城への投稿写真4

    他1枚の写真

    甘辛熊さん

    自然ツウ 甘辛熊さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • かなり良い城跡

    5.0
    • 一人
    御三階櫓は自衛隊の中と聞いていたので、どんなものかと思っていたが、見るべきところはしっかり見られる良い城であった。現存の櫓と、門もなかなか立派で広くはないがコンパクトに城郭を探訪できるよ頃である。石垣も良い状態で残っていていう事なし。守るという意味では自衛隊の敷地内にあるのも面白い。なまこ壁の櫓も金沢城以外ではあまり見られないのでうれしい所であった。
    • 行った時期:2022年9月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年9月27日
    ハラさんの新発田城への投稿写真1

    ハラさん

    歴史ツウ ハラさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 予想以上に良かったです

    4.0
    • 一人
    新発田は何度か仕事で来ていますが、時間に余裕があったので、初めて伺いました。雨の中、且つ 見学出来る場所が限定されていますが、それを補って余りある良い場所でした。ボランティアさんも常駐されており、程よい距離感で接して下さいました。派手さはありませんが、シックで落ち着いた雰囲気でした。何か目玉が欲しいかたには向いていないかもしれませんが、私は大変気に入りました。隣接のミニ売店も非常にコアなものがあるので、是非、覗いてみてください
    • 行った時期:2022年6月
    • 投稿日:2022年6月29日

    りあるプーさんさん

    お宿ツウ りあるプーさんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

新発田城のクチコミ・写真を投稿する

新発田城周辺でおすすめのグルメ

  • 新発田城からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    天龍軒事務室

    新発田市大手町/その他中華料理

    4.0 1件

    大きな餃子がとても美味しいです。ラーメンも美味しいですが、無性にこの餃子が食べたくなるとき...by ピピピィさん

  • なさんの天龍軒への投稿写真1

    新発田城からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    天龍軒

    新発田市大手町/その他中華料理

    4.0 2件

    新発田の大人気の中華やさんです。ラーメンも美味しいですが、チャーハンと餃子が美味しいです。...by うめきちさん

  • 新発田城からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    スギサキ

    新発田市大手町/飲茶・点心・餃子

    -.- (0件)
  • 新発田城からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    辰弥

    新発田市大手町/居酒屋

    -.- (0件)

新発田城周辺で開催されるイベント

  • 食のアスパラ横丁、味めぐり with 新発田牛の写真1

    新発田城からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    食のアスパラ横丁、味めぐり with 新発田牛

    新発田市諏訪町

    2025年04月26日〜2025年05月25日

    0.0 0件

    新発田市が新潟県一の出荷量を誇るアスパラガスや、ブランド和牛「にいがた和牛新発田牛(しばた...

  • 白根大凧合戦の写真1

    新発田城からの目安距離
    約35.0km

    白根大凧合戦

    新潟市南区白根

    2025年06月05日〜09日

    0.0 0件

    中ノ口川を挟んで繰り広げられる「白根大凧合戦」は、川の両岸から24畳の大凧を揚げ、空中で絡ま...

  • 五泉市花木まつりの写真1

    新発田城からの目安距離
    約26.3km

    五泉市花木まつり

    五泉市赤海

    2025年05月01日〜31日

    0.0 0件

    シャクナゲやシャクヤク、ぼたんの花が美しい東公園で、例年5月の花の最盛期に「五泉市花木まつ...

  • 咲花温泉 水中花火大会の写真1

    新発田城からの目安距離
    約24.5km

    咲花温泉 水中花火大会

    五泉市佐取

    2025年06月13日

    0.0 0件

    阿賀野川ラインのほとりにある咲花温泉で、水中花火大会が行われます。水中で花火が半円状に花開...

新発田城周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.