瓢湖水きん公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瓢湖水きん公園
所在地を確認する
餌をつつく白鳥と鴨
着水
白鳥と蓮
毎年、撮影に来ています。
他ではなかなか見れません。
瓢湖 蓮
時には飛んでいる姿も。
見学する時間は早ければ早い程良いですよ。私が勧めるのは、朝の9時〜10時頃ですね。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
瓢湖水きん公園について
毎年10月中旬〜3月中旬まで約五千羽の白鳥が飛来する瓢湖。昭和29年2月、日本で最初に野生の白鳥の餌付けに成功した。現在は一般の人でもえさをあげることができ楽しめる。見ごろは早朝か夕方。早朝は冷たく澄んだ空気に白鳥の白さが映えて美しい。また降り積もる雪の白さとのマッチングも見ごたえがある。
五千羽の白鳥が飛来する「白鳥の里」がある瓢湖
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:白鳥の里9時〜16時 休業:白鳥の里月曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒959-2022 新潟県北蒲原郡水原町水原313-1 地図 |
交通アクセス | (1)車:磐越道新津ICよりR460、R49経由会津方面へ15分 電車:JR羽越本線水原駅徒歩30分 |
瓢湖水きん公園のクチコミ
-
餌をあげる事が出来 楽しめますよ
自然の白鳥を間近で見るこのが出来 餌をあげる事が出来ます
食べてる姿が可愛いです 名古屋では見る事が出来ないので見れて良かったです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
観察小屋から間近に白鳥が観察できる
東京で動物園の白鳥は見たことがあっても風切り羽根を切られていて飛べない ここでは餌場の田圃から集団で飛翔する白鳥の雄大な姿が見れる 思ったより数も多い
トイレ駐車場完備詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
時間帯が悪く白鳥よりカモの数に驚きました
二回目の訪問ですが、前回は40年くらい前なのでずいぶん印象が違っています。時間帯も悪かったのか、鴨がたくさんいて、ハクチョウはそれほど多くはいませんでした。ただ、観光客が餌を投げると、白鳥はカモを嘴でつつきけん制するさまが、結構面白かったです。今年の飛来数は5000羽弱でした。夕方近くだったので帰りの車の中から瓢湖へ帰る白鳥の飛来がたくさん見れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年12月25日
このクチコミは参考になりましたか? 1
瓢湖水きん公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 瓢湖水きん公園(ヒョウコスイキンコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒959-2022 新潟県北蒲原郡水原町水原313-1
|
交通アクセス |
(1)車:磐越道新津ICよりR460、R49経由会津方面へ15分 電車:JR羽越本線水原駅徒歩30分 |
営業期間 |
営業:白鳥の里9時〜16時 休業:白鳥の里月曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 |
大人:入場料無料 その他:白鳥の里入館料300円(小中高生200円) |
駐車場 | あり(無料) 300台 |
最近の編集者 |
|
瓢湖水きん公園に関するよくある質問
-
- 瓢湖水きん公園の営業時間/期間は?
-
- 営業:白鳥の里9時〜16時
- 休業:白鳥の里月曜休、定休日が祝日の場合は翌日休
-
- 瓢湖水きん公園の交通アクセスは?
-
- (1)車:磐越道新津ICよりR460、R49経由会津方面へ15分 電車:JR羽越本線水原駅徒歩30分
-
- 瓢湖水きん公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 水原代官所 - 約680m (徒歩約9分)
- 阿賀野市水原ふるさと農業歴史資料館 - 約630m (徒歩約8分)
- 山口坎山頌徳碑 - 約380m (徒歩約5分)
- 瓢湖特産品販売センター - 約390m (徒歩約5分)
-
- 瓢湖水きん公園の年齢層は?
-
- 瓢湖水きん公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 瓢湖水きん公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 瓢湖水きん公園の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
瓢湖水きん公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 59%
- 1〜2時間 34%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 20%
- 普通 31%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 37%
- 40代 21%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 57%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 15%
- 13歳以上 13%