瓢湖水きん公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瓢湖水きん公園のクチコミ一覧(35ページ目)
341 - 350件 (全412件中)
-
- 家族
ものすごい白鳥と鴨!!!
広大な湖を埋めつくすかのごとく、とりたちがいます。
えさがうっていて、エサやりできます。
冬は、、むちゃくちゃ寒いです。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
思っていたより沢山白鳥がいました!鳥類が苦手な私ですが桜もきれいで楽しめました!子供は白鳥をみるのが初めてで楽しんでいました!- 行った時期:2015年4月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
入場料も駐車場も無料でたくさんの鳥たちと出会えます。エサ代は安いので子供たちが喜んでまいていました。
お土産店や食事処もあり、休めました。ちょうど鳥のような雲が青空にクッキリど出て印象的でした。- 行った時期:2014年10月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
白鳥もいますがカモが多く、道中の田んぼの方が白鳥いるかもと思うことがあります。
…が、時間でえさやりができたりエサを買って与えることができます。
奥に進むと小動物がいてその奥には公園があります。白鳥の時期は寒いですが厚着をすれば遊べます!- 行った時期:2014年12月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
温泉に行くついでにふらっと寄ったのですが、想像以上に多くてびっくり!
なかなかのインパクトでした(*^^*)- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今の時期でも、少しだけ白鳥いました(o^^o)
さくら祭りもやっていて桜も綺麗でした。野鳥もいて良かったです。天気がよければオススメ- 行った時期:2015年4月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
白鳥とかもがすごくいっぱいいました!!!
えさも買えばやれるし楽しかったです!
間近で見れて無料だしすごい充実してるなーと思いました♪- 行った時期:2015年3月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
シーズンになれば見渡す限り白鳥だらけ! まじかで見られます!!
- カップル・夫婦
新潟市からは若干離れているため、車が必要です。所要時間、約50分程度でしょうか。湖というほど広くはないが、池というほど小さくないぐらいの大きさです。シーズンになれば、白鳥がたくさん来るので、間近で見られてとても和みます。- 行った時期:2013年11月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
12月の夕方4時頃に行きましたが、白鳥や鴨のような野鳥がたくさんいました。国の天然記念物であるオオヒシクイも5羽ほど見られました。明け方に行けば、もっとたくさん見られるのでしょうが、寒そうだな…- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
白鳥が見られるというので、初めて行きましたが、鴨に多さにもびっくりしました。寒い時期な上に、足元からも冷えてきますので、防寒対策はしっかりとされた方がいいと思います。- 行った時期:2014年1月
- 投稿日:2015年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい