東光堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東光堂
所在地を確認する

外観

小さなお店ですが、手作りの土鈴にいやされました。

早春に一般公開するお雛様の草野本家の真向かいにあります。

奥様が購入したものを包むときの所作がとても優しくていぃお店だなぁ〜とおもいました。

小さな土鈴を購入しました。 ふくろう・とり・ねこ(猫はすぐお土産に差し上げて撮っていません)

御幸通りにあります

振るとかわいい音がするお雛様の土鈴

ひな人形や吉四六人形、土鈴などがずらり
-
評価分布
東光堂について
草野本家の向かい側にある、お土産スポット。一つひとつ愛情を込めて作られた「おひなさま」は1年中手に入り、観光客に人気だ。優しい色合いの土鈴はサイズが大小あり、そのほのぼのとした音色はノスタルジックな気分に浸らせてくれる。こちらは魔よけとして玄関に。かわいい表情の干支の人形などもある。
日田土産人気ナンバー1手作り土鈴におひなさま
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜17時 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒877-0005 大分県日田市豆田町10-3 |
交通アクセス | (1)大分道日田ICよりR212、上町通り経由、日田駅方面へ5分 |
東光堂のクチコミ
-
草野家のまえ
草野家の前にあって、この界隈が好きです。おひなさまの土鈴をはじめ、贈り物できそうな素敵なものが置いてあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年5月9日
takakoさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
土鈴のお店です
2代に渡って土鈴を作って売るお店だそうです。一部の博多人形は自作品ではないそうです。当代のご主人様の作品は年賀切手のモデルにもなったそうです。若い女性2人組がかわいいと連呼しながら商品を見ていましたので、若い女性への贈り物にも良いかも知れません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月2日
このクチコミは参考になりましたか? 6
東光堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東光堂(トウコウドウ) |
---|---|
所在地 | 〒877-0005 大分県日田市豆田町10-3 |
交通アクセス | (1)大分道日田ICよりR212、上町通り経由、日田駅方面へ5分 |
営業期間 | 営業:10時〜17時 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
最近の編集者 |
|
東光堂に関するよくある質問
-
- 東光堂の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜17時
- 定休日:木
- 休業:定休日が祝日の場合は翌日休
-
- 東光堂の交通アクセスは?
-
- (1)大分道日田ICよりR212、上町通り経由、日田駅方面へ5分
-
- 東光堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東光堂の年齢層は?
-
- 東光堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
東光堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%