かどや開運堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かどや開運堂
所在地を確認する

かどや開運堂

かどや開運堂


一番人気の高いだるま。紅白で買う人も多い

さすがだるま専門店。遠くからみるとまっ赤
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
かどや開運堂について
創業は江戸時代、縁起物を商って4代目というだるま専門店。約5センチのミニだるまから75センチの特大だるままで、店内は驚く程のだるまの数。家内安全、商売繁昌、合格祈願、必勝祈願など、用途は様々。オーダーすれば最大1メートルの超特大だるまも作ってもらうことができる。カラフルなだるまもある。
早く目を入れたい諸願成就のだるま
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:8時45分〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒210-0816 神奈川県川崎市川崎区大師町4-46 地図 |
交通アクセス | (1)京急大師線川崎大師駅より川崎大師方面へ徒歩5分、仲見世通り大山門の脇 |
かどや開運堂のクチコミ
-
かどや開運堂の2017年07月の口コミ
かどや開運堂は江戸時代より川崎大使仲見世通りで商いをしてて歴史がある老舗で縁起物を売るようになってからは約80年と長いんだとか。だるまがいっぱい売ってるので縁起がいい感じの雰囲気のお店でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月14日
- 投稿日:2017年7月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
だるま屋さん
川崎大師の参道沿いにある達磨の専門店です。大きさと色、模様が様々でバリエーション豊富です。いろいろ迷った末に一番オーソドックスな赤い達磨を買い求めました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月16日
のりゆきさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
初大師に。
川崎大師の初大師に行きました。仲見世通りの賑やかな風景が好きです。
飴のお店のトントンと飴を切る音、甘酒、そして店いっぱいのダルマ。毎年干支のダルマがあったりと一つ一つ表情も違って楽しめます。
また、最近はかわいい表情のダルマが増えましたね。ミニダルマはお土産にオススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月1日
このクチコミは参考になりましたか? 0
かどや開運堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | かどや開運堂(カドヤカイウンドウ) |
---|---|
所在地 |
〒210-0816 神奈川県川崎市川崎区大師町4-46
|
交通アクセス | (1)京急大師線川崎大師駅より川崎大師方面へ徒歩5分、仲見世通り大山門の脇 |
営業期間 | 営業:8時45分〜17時 その他:年中無休 |
料金 | その他:だるま250円(5cm)〜4万円(75cm) |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
かどや開運堂に関するよくある質問
-
- かどや開運堂の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時45分〜17時
- その他:年中無休
-
- かどや開運堂の交通アクセスは?
-
- (1)京急大師線川崎大師駅より川崎大師方面へ徒歩5分、仲見世通り大山門の脇
-
- かどや開運堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 平間寺(川崎大師) - 約150m (徒歩約2分)
- 松屋総本店 - 約100m (徒歩約2分)
- 津田屋(神奈川県川崎市) - 約60m (徒歩約1分)
- 柏屋 - 約30m (徒歩約1分)
-
- かどや開運堂の年齢層は?
-
- かどや開運堂の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
かどや開運堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 40%
- 普通 0%
- やや混雑 40%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 14%
- 40代 43%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 71%
- 2人 29%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%