糸満市場いとま〜る
所在地を確認する

沖縄の珍しい魚やかまぼこ屋さんなどがあります



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
糸満市場いとま〜るについて
老朽化著しかった「糸満市公設市場」を建て替えて、2020年7月グランドオープン。
建て替え前からあった地元密着型の肉屋・魚屋・かまぼこ屋などに加えて、飲食店・雑貨屋・漆喰シーサー&張り子工房・マリンレジャーなど今までなかった個性豊かな店舗が揃い、伝統と新しさが共存している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
---|---|
所在地 | 〒901-0361 沖縄県糸満市糸満989-83 地図 |
交通アクセス | (1)那覇空港よりR331経由、糸満市役所方面へ車35分 (2)89・34・334・35・235番系統バス「糸満市場入口」下車後徒歩1分 (3)那覇空港より東京バスT1系統「ハーレーエクスプレス」糸満市役所行き乗車 終点下車後に徒歩約15分 |
糸満市場いとま〜るのクチコミ
-
海産物だけでない魅力
新鮮で、ちょっと珍しい魚や海産物があるのはもちろん、南国の野菜、沖縄豆腐、厚揚げなど、オールジャンル揃った市場です。国道で海沿いをドライブするとコース途中なので立ちよりにも便利。地元の人が販売されてて、食材の説明もしてもらえます。オープンエアで開放的。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年4月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
スゴイ!沖縄らしい魚や肉の食材が並びます。
4連休の最後の日、那覇空港に着く前に立ち寄りました。極めて沖縄らしい青や緑の魚や豚肉の食材が並びます。青い魚はあまり食欲はわきませんが、食べたら美味しいのでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
観光にも!沖縄らしさ楽しめます。
糸満名物のカマボコや沖縄特有のカラフルな珍しい魚も買えます。
お弁当屋さん、カフェ、食堂もあるので食事も楽しめますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
糸満市場いとま〜るの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 糸満市場いとま〜る(イトマンイチバイトマール) |
---|---|
所在地 |
〒901-0361 沖縄県糸満市糸満989-83
|
交通アクセス | (1)那覇空港よりR331経由、糸満市役所方面へ車35分 (2)89・34・334・35・235番系統バス「糸満市場入口」下車後徒歩1分 (3)那覇空港より東京バスT1系統「ハーレーエクスプレス」糸満市役所行き乗車 終点下車後に徒歩約15分 |
営業期間 | 営業:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出・身体障碍者用トイレ・授乳室あり |
飲食施設 | ・沖縄そば ・沖縄てんぷら ・ラーメン ・スパイスカレー ・壺焼き芋 ・かき氷 ・スイーツ各種 ・軽食 ・鶏の半身揚げ
・サーターアンダギー ・コーヒー ・タピオカドリンク ・ジュース ・ソフトクリーム ・ブルーシールアイス ※一部店舗にアルコールあり |
駐車場 | 1時間以内無料 57台(身体障碍者用スペースあり) ¥100/60分、最大料金 9:00〜18:00 ¥300、18:00〜9:00 ¥600 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0989871037 |
ホームページ | https://www.itoman-itomaru.okinawa/ |
最近の編集者 |
|
糸満市場いとま〜るに関するよくある質問
-
- 糸満市場いとま〜るの営業時間/期間は?
-
- 営業:店舗により異なる
- 定休日:店舗により異なる
-
- 糸満市場いとま〜るの交通アクセスは?
-
- (1)那覇空港よりR331経由、糸満市役所方面へ車35分
- (2)89・34・334・35・235番系統バス「糸満市場入口」下車後徒歩1分
- (3)那覇空港より東京バスT1系統「ハーレーエクスプレス」糸満市役所行き乗車 終点下車後に徒歩約15分
-
- 糸満市場いとま〜る周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 一組貸切専門「海の遊び処 なかゆくい」 - 約90m (徒歩約2分)
- 糸満マリンセンター - 約640m (徒歩約8分)
- 白銀堂 - 約590m (徒歩約8分)
- 山巓毛 - 約310m (徒歩約4分)
-
- 糸満市場いとま〜るの年齢層は?
-
- 糸満市場いとま〜るの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 糸満市場いとま〜るの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 糸満市場いとま〜るの子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
糸満市場いとま〜るの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 10%
- 普通 70%
- やや混雑 10%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 44%
- 40代 27%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 73%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 50%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%