蔵王エコーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蔵王エコーラインのクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件 (全157件中)
-
- 友達同士
紅葉の時期は蔵王がとても紅葉がきれいなので、とても混みます。渋滞して、ノロノロ運転になるし、途中で抜けてトイレに行くことも難しかったです。でも、紅葉がすばらしいですよ。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ガスがかかってきたけど、いいドライブになりました!!寒いけど、それもいい思い出です!!天気が良かったらもっと山も綺麗に見えると思います!!- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
4月下旬、レンタカーを借りて御釜をみにむかいました。
エコーラインは冬季は通行不可とのことでしたが、ゲート?のようなものがあいていたので、御釜を目指して走りました!
…が、最後のゲートが閉まっており結局御釜まではたどり着けず…。- 行った時期:2012年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
蔵王のお釜に行く時に通るのがエコーラインです。
宮城からも山形からも行けます。
宮城から行くと途中に滝見台という滝がきれるところがあり、
山形から宮城に下って行く時は、見晴らしがよく
遠くの海まで見えるような気になります。
さすが観光地だけあって、新緑の季節と紅葉の季節は
恐ろしく渋滞しますが、大雨や冬季は閉鎖されますので
注意が必要です。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
天気のいい日、ドライブに行かない?じゃぁ蔵王エコーライン行こう^^という感じで出かけることが多いです^^好きな曲を聴きながらのドライブ。美味しいものに温泉に寄ったりも良いと思います^^- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
晴れたら日には最高のドライブになります。終着点のお釜はコバルトブルーで鮮やかです。地震の影響もなくなり安新です。帰りには遠刈田温泉で疲れを癒しましょう。- 行った時期:2015年10月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
春も夏も秋も季節感味わえるところです。
普段の町並みの生活から離れて別世界の自然満喫でした。
オススメは秋の紅葉です。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
宮城県と山形県をつなぐ山岳道路です。ドライブにはぴったりの道路です。私のおすすめは初夏の新緑と、秋の紅葉。周辺に宿泊施設は充実していますが、日帰り温泉もたくさんあるので、気軽に楽しめると思います。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
御釜に行くのに何度が通っていますが、6月頃に始めて行った時は、木の葉が茂る前で草木の背も低く、空に向かって車を走らせている感じでした。
天候により通行止めになります。- 行った時期:2013年8月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
普通のときも綺麗ですが、紅葉時期はもっといいですね!お釜に行くときに通りますが、自然に癒されますよ!- 行った時期:2012年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい