姥ヶ懐民話の里・ふるさとおとぎ苑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
村田の民俗資料館 - 姥ヶ懐民話の里・ふるさとおとぎ苑のクチコミ
ひとみママさん 女性/30代
- 友達同士
内容が変わることないので、1度行けば飽きちゃいます(^-^;マンネリ化しないように内容など見直して欲しいです。
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひとみママさんの他のクチコミ
-
つるとんたん BIS TOKYO 丸の内店
東京都千代田区/うどん・そば
夕方に伺いましたが、トキアビルの飲食店は空いてる?と思いました。意外と穴場なビルかも知れま...
-
PIERRE MARCOLINI GINZA
東京都中央区/スイーツ・ケーキ
バレンタイン前、クリスマス前などまた普通の日も行列出来てます。ゴディバより高価でおしゃれで...
-
東京宝塚劇場
東京都千代田区/文化施設
夕方、ペニンシュラから駅へ向かう途中、道路の前までファンの方が溢れていました(笑)出待ち?で...
-
東京国際フォーラム
東京都千代田区/文化施設
有楽町駅からすぐで、東京駅の京葉線ホームへ行くのにもとても便利でした。各所に座るところがあ...
姥ヶ懐民話の里・ふるさとおとぎ苑の新着クチコミ
-
たまやんさんの姥ヶ懐民話の里・ふるさとおとぎ苑のクチコミ
古民家の中に お人形が座っていて 民話を話してくれる。
庭には 巨大な夫婦(めおと)水車があります。
普段は 蕎麦粉を挽いているらしいが
私が行った時には 故障していました。残念。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年5月15日
- 投稿日:2010年5月22日