亀ヶ谷坂切通し
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歴史がある - 亀ヶ谷坂切通しのクチコミ
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
- 一人
現在は道路舗装されていて、古い時代から使われてきた歴史があります。周辺の寺、神社を参拝するのに欠かせないルートです。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年12月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
takakoさんの他のクチコミ
-
本町オリベストリート
岐阜県多治見市/町並み
陶器の産地なので懐かしい雰囲気があります。風情ある町並みに陶器の店をはじめ、趣向をこらした...
-
八千穂高原自然園
長野県佐久穂町(南佐久郡)/その他名所
自分にあったコースを選んで散策するといいと思います。滝、湿地もあり、園内にスタッフさんがい...
-
岩本寺
高知県四万十町(高岡郡)/その他神社・神宮・寺院
風光明媚な四万十町にある重厚感ある立派な寺です。本堂のあざやかな天井画は全国から公募した絵...
-
西方寺
長野県長野市/その他神社・神宮・寺院
立派な和の趣がある本堂にチベット様式の大仏が見事です。善光寺の仮本堂になったこともあり、本...
亀ヶ谷坂切通しの新着クチコミ
-
ニコちゃんさんの亀ヶ谷坂切通しのクチコミ
英勝寺に行ったあと映画シンゴジラに出てきた横須賀線のガードをくぐり、ここを通って北鎌倉に出ました。
道幅も広くずっと舗装された道なので、とっても楽に歩けます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月5日
- 投稿日:2019年5月5日
-
亀ヶ谷坂切通し
鎌倉時代に作られた切り通しの一つです。亀が坂道を登ろうとしてひっくり返ったという伝説があるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年1月31日
-
まったりと
まったりと散歩のできるスポットです。
景色もキレイで、のんびりとした時間を過ごせるスポットでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月24日
-
面白い
かつて亀が急坂を上ろうとしたが、ひっくり返ってしまったために前に進めなかったという伝説があり、面白いところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月23日
むっちさん
-
なるほど
この切通しとは、山や丘などを掘削し人馬の交通が行えるようにした道のことだそうです。交通路だけでなく防御の役割もあってなるほどと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月22日
まつりさん