遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

亀ヶ谷坂切通しのクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全49件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 景観がよい

    4.0
    • 一人
    亀ヶ谷坂切通しは鎌倉駅から線路沿いに扇ヶ谷を通っていって、北鎌倉まで抜けることができる便利な坂です。景観がよいです。
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年12月23日

    かずれさん

    神社ツウ かずれさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 空気が気持ちよかった

    4.0
    • 家族
    とっても空気が気持ちよかったと思っております。
    とっても立派な景色がよかったと思っております。足元だけはしっかりとしてほしいです。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月19日

    とものり1さん

    東京ツウ とものり1さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 歴史がある

    3.0
    • 一人
    現在は道路舗装されていて、古い時代から使われてきた歴史があります。周辺の寺、神社を参拝するのに欠かせないルートです。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年12月19日

    takakoさん

    長崎ツウ takakoさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 気持ち良い

    4.0
    • 友達同士
    急勾配の切り通しを見ました。鎌倉市山ノ内から扇ガ谷を結ぶ坂道です。とても景観がよく気持ち良い空気に包まれます。
    • 行った時期:2018年10月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年12月12日

    まるたさん

    東京ツウ まるたさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 長寿寺に向かう途中に通りました。

    4.0
    • カップル・夫婦
    鎌倉市内と建長寺や円覚寺などの大きな寺院が建立された、山ノ内地区を結ぶ坂です。13世紀中ごろには、整備されていたというので、当時から、重要な通り道であったことがわかります。結構急な坂道なので、足元をしっかりして、周られることをお勧めします。
    • 行った時期:2015年2月1日
    • 投稿日:2018年12月11日
    イオンさんの亀ヶ谷坂切通しへの投稿写真1

    イオンさん

    東京ツウ イオンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 長寿寺側の方の道がおすすめ

    4.0
    • 友達同士
    亀ヶ谷坂切通しに行くには、薬王寺側は住宅地になっていていまいちですが、長寿寺側の方の道は舗装されていて風情もあり、こちらから行くのがおすすめできます。
    • 行った時期:2018年9月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年12月8日

    かいくんさん

    神社ツウ かいくんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鎌倉七切通しの一つ

    3.0
    • 一人
    亀ヶ谷(現 扇ガ谷)と山ノ内とを結ぶ切通し(山を切り開いて通した道)の一つです。舗装されているので、他の切通しより歩きやすいです。
    • 行った時期:2014年5月
    • 投稿日:2018年12月7日

    topologyさん

    グルメツウ topologyさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 昔ながらの道

    4.0
    • 家族
    素晴らしい眺めがとても印象的でした。崖があり今のような舗装のない昔の方々の行き来は大変だっただろうなと想像できます。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年12月6日

    みったんさん

    グルメツウ みったんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鎌倉七口のひとつ

    3.0
    • カップル・夫婦
    鎌倉七口のひとつで、かなりの急坂です。レンタルしていたのがアシスト付き自転車だったので良かったですが、普通の自転車では登れません。亀も引き返すほどの急坂で、「亀返坂」の異名があるというのがよくわかります。
    • 行った時期:2015年2月
    • 投稿日:2018年12月5日
    トロムソさんの亀ヶ谷坂切通しへの投稿写真1

    トロムソさん

    東京ツウ トロムソさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 鎌倉らしい

    3.0
    • カップル・夫婦
    鎌倉らしい地形です。鎌倉7切通しの一つです。国指定の史跡です。舗装はされていますが、急な坂と迫る壁に圧迫されました。場所的には建長寺や明月院などと一緒に行くといいです。
    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月5日
    ちゃたろうさんの亀ヶ谷坂切通しへの投稿写真1

    ちゃたろうさん

    神奈川ツウ ちゃたろうさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

亀ヶ谷坂切通しのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.