亀ヶ谷坂切通し
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
亀ヶ谷坂切通しのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全49件中)
-
神社ツウ かずれさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
とっても空気が気持ちよかったと思っております。
とっても立派な景色がよかったと思っております。足元だけはしっかりとしてほしいです。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
急勾配の切り通しを見ました。鎌倉市山ノ内から扇ガ谷を結ぶ坂道です。とても景観がよく気持ち良い空気に包まれます。- 行った時期:2018年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年12月12日
東京ツウ まるたさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鎌倉市内と建長寺や円覚寺などの大きな寺院が建立された、山ノ内地区を結ぶ坂です。13世紀中ごろには、整備されていたというので、当時から、重要な通り道であったことがわかります。結構急な坂道なので、足元をしっかりして、周られることをお勧めします。- 行った時期:2015年2月1日
- 投稿日:2018年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
亀ヶ谷坂切通しに行くには、薬王寺側は住宅地になっていていまいちですが、長寿寺側の方の道は舗装されていて風情もあり、こちらから行くのがおすすめできます。- 行った時期:2018年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
亀ヶ谷(現 扇ガ谷)と山ノ内とを結ぶ切通し(山を切り開いて通した道)の一つです。舗装されているので、他の切通しより歩きやすいです。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2018年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ みったんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鎌倉七口のひとつで、かなりの急坂です。レンタルしていたのがアシスト付き自転車だったので良かったですが、普通の自転車では登れません。亀も引き返すほどの急坂で、「亀返坂」の異名があるというのがよくわかります。- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2018年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
鎌倉らしい地形です。鎌倉7切通しの一つです。国指定の史跡です。舗装はされていますが、急な坂と迫る壁に圧迫されました。場所的には建長寺や明月院などと一緒に行くといいです。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい