亀ヶ谷坂切通し
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
亀ヶ谷坂切通しのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全49件中)
-
- 友達同士
亀ヶ谷坂切通は鎌倉七切通のひとつとされていて、のんびり散策にも最適です。神秘的な雰囲気もあってとてもよかったです。- 行った時期:2018年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鎌倉幕府のあった場所は、その地形そのものが、守りを固めています。
このように狭い道が自然の要塞を作っています。
それなりの坂ができているのも、通行をスムーズにいかなくしていると思います。
長寿寺の脇から、ここを抜けて、源氏山へ向かいます。- 行った時期:2018年10月28日
- 投稿日:2018年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
歩いていきました。右手に石仏を見ると間もなく急な下りになります。すぐ右手に石仏があり一気に下ります。急な崖があって見ごたえがあります。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
自然のすごさを肌で感じ取る事ができるスポットです。とても迫力がありました。昔は舗装がなかったみたいですが、今は綺麗に舗装されています。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
埼玉ツウ すくさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔は、舗装されていない道だったのですが、今は、完全舗装で歩き易い。八幡宮の混雑を避けて鎌倉の市内に入れます。「鎌倉物語」では、猫王が住んでいることになっているが、夕暮れ時には、ちょっと不気味な雰囲気になります。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
鎌倉へと続く道です。鎌倉時代にはいくつかあるこの様な切通しを通るしか鎌倉市内には行けませんでした。防衛対策の為に作られた道です。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月6日
自然ツウ クロさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
亀ヶ谷坂切通しを見ることができました。とても美しいです。変わりましたね。昔は暗くて石ごろごろで危なかったです。- 行った時期:2018年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
東京ツウ ミシェルさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい