かすかべ湯元温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かすかべ湯元温泉のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全156件中)
-
- 家族
入園料が高いです。プール利用料を別にするべき。露天風呂には屋根がなく、暑い日や雨の日は入れません。内湯は同じようなお風呂ばかりでバリエーションが無くつまらなかった。洗い場のシャワーは遠くて一々立たないと引っ掛けられませんでした。昔の大広間に慣れすぎてしまっていることもありますが、レストランも高いばかりで美味しくなかったです。ゆっくりする温泉では無くなった感じです。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?100はい -
- 家族
こんなにすごい温泉全国探してもどこにもありません。すごすぎてとにかく言葉がありません。どうしたらこんな経営ができるのか笑。所詮片田舎の古ぼけた館。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?97はい -
- カップル・夫婦
以前は何度も行っているリピーターです。改装心待ちしていましたがコリャ酷い!基本のお風呂ですが泡ぶろ等すべて無し なんだコリャ 楽しみ食事も高い不味い…午後1時前頃でしたが来客数蕎麦屋0 パン屋0 マァ平日でしたがテナント大丈夫?スポーツジムも驚きの価格で腰が引けました。以前あった二階軽食コーナーもなくなり家族連れどこで休むっての?リピーターいなくなります。後他の投稿にもありましたが偉そうな男性が従業員怒鳴ってました。
但し良い所有ります。それは改装したからではなく以前から館内が非常に綺麗 清潔感があります。更衣室など係の人が頻繁に掃除しています。これ続けてくださいね。館内全ての価格を40%引き程度にすればリピーター増えるかもです。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?112はい -
- 家族
注意してください。昼過ぎに行っても何も食べられません!
14時来店。小腹が空いたので見に行ったら、蕎麦屋が準備中!!イタリアンも準備中!!はっ?高い金払って何これ?ひどすぎる。もう行かないと思う- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?122はい -
- カップル・夫婦
リニューアルしたと聞いて楽しみに行ってみたが非常に残念!確かに店内は綺麗になったけど、以前あった仮眠室や食事処も無く、リクライニング席が男女各10席、食事は蕎麦屋だけそれで1800円、これじゃくつろげない!風呂もぬるいし良いとこ無し!以前は好きで良く行ったけどほんと残念
平日の11時頃入館、他の利用者もまばらでガラガラ!ゆっくりしたくて館内着200円でレンタルしたけど1時間で退散!口コミなどあまり投稿しないけど、あまりにも酷いので投稿しました。プロデュースした会社があるのかどうか知らないけど、コンセプトがわからない!コロナも落ち着きこれから夏休みになり、気軽に行ける温泉施設は多いに繁盛するかと思うけど、ここは無いな- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?120はい -
- カップル・夫婦
以前から良く利用していました。リニューアルオープンを心待ちにしていたので来館。綺麗にはなったけど無駄なスペース、、高い入館料\1800なのにタオルのみ付いて館内着は別料金\200円。。髭剃りもクシも別料金でした。
肝心なお風呂も泡風呂すらなし。これと言って特徴なし。。
二階はだだっ広いスペースと別料金のリラクゼーション。
スポーツジムも別料金。。
なんじゃこりゃーと入館して1時間で退館。
2度と行かない- 行った時期:2023年5月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月1日
このクチコミは参考になりましたか?105はい -
- 一人
海もなく山もなく観光もないのに1,800円の入場料金。
ファミリー向けをターゲットにしているのか
だだっ広い館内浴場だけど以前のように炭酸泉、薬湯、檜風呂も
ない。露天風呂も屋根取っ払って雨の日考えていない。
観光ホテルの浴をイメージしてファミリーを取り込もうとしているかと思えば以前あった「オアシス」と「遊膳」の飲食コーナーが
無くなっていてあるのは1Fの三品しかない高い蕎麦屋と
2,500円のハンバーガー屋だけ。
1,800円の料金は風呂とプールのセットの料金で普通なら
あの設備なら千円以下が妥当だと思う。
サウナが好きなので休みの日は埼玉5店舗、千葉2店舗、茨城2店舗
を順番に通って2年振りに高い飲食代も含めて覚悟して楽しみにしていたのにガッカリしました。
観光ホテルでも日帰りは千円以下が相場だけどセンスを
疑ってしまいました。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?125はい -
- 一人
全体的にファミリーを取り込もうって意図があるけど
飲食コーナーは、高いだけでそうは思えないし。
風呂の設備も無駄省いてファミリー向けの大浴場にしたと思うけど
ファミリーで来てない人は無駄に広いだけだと思う。
地域密着を大義にしているならリピートも考えた方がいい。
現に以前からの常連客のお顔が見えない。
市外からの広域なファミリーを取り込もうと思うならお門違い。
1,800円の価格は本来ならプールと温泉のセットの値段で
お客様のニーズに合わせてないのが客が一目で解る。
以前は価格が他より高くてもお食事何処の「遊善?」
「オアシス」とかファミリーを取り込みながらも
他のお客様も食事しやすかったから来ていた。
私自身、他の施設では食事は高いから風呂とサウナ
オンリーだけど此処では高いからどうせなら食事もと
なっていたけど現在の食事何処じゃダメでしょう。
徐々に設備環境を改善していく方向ならいいですが
今のまんまならダメですね。センス疑っちゃいます。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?97はい -
- 友達同士
プレオープンから2度目の入館、5月27日(金)夜8時ちょっと過ぎに入館する際、食事処が全て閉まっている事を了解して入館した、お風呂から上がって備え付けドライヤーで乾かして、クセ毛だから自分のアイロンで直そうと思い、気がついた!鏡の前にはコンセントをさす所が無い。近くのコンセント使える場所にアイロン繋いで自分で持ち歩いている鏡を出して直した。お風呂利用してアイロンや、コテなど使いたい人は多く居ると思う、コンセントの差し口を付けてほしいもんだ(TT)2階に上がってジェラートの店を見たら張り紙してあって営業時間は23時までになっているけど、材料が品切れ完売の為、今日は閉店しました、と記されていたけど、夜8時ちょっと過ぎに品切れ完売は、さすがにちょっとどうなの?だったらまだ、営業時間は20時まで、と記した方が少しは気分が良いんだけど、。そんな早い時間に飲食店終わらせるなら、いっそ持ち込みOKにすればいいんじゃ?持ち込み禁止てのは持ち込みしなくても店内で補えるお店での事だと思う(^-^)プレオープンからまだ日が浅いけど金曜日の夜だというのに駐車場はガラガラ、店内もガラガラまじ納得(^。^;)大好きだった湯元温泉だけに、ショックがデカイ(TT)それに、せめて2階にも自販機くらい設置してほしいものだよ、これからもっと暑い夏になるというのに本当に凹多々改善してほしい。館内終了時間のお知らせは閉館5分前に蛍の光、流れて、30分くらい前に流してくれたら、もう一回お風呂に入る時間あったのにな。新しくなって、いっぱい色々なコトが、不親切になってしまった(TT)- 行った時期:2022年5月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?77はい -
- 家族
待ちに待ったリニュアルオープン早速行って来ました。
まず駐車場から館内に向かって歩きましたコテコテの和の庭改装に期待していざドア開けて入るとそこはイタリアン左パン屋さん種類も6種類くらいあってモチモチで美味しいです。右バーガーショップ?こちらのお店はパン屋さんもバーガーショップ?も入浴料無しで利用出来て助かりますね。何せ入館料1800円かかるので。でこのバーガーが高いのにビックリ。ハンバーグはこだわりのお肉らしいけど味がボケていて実に美味しく無いまたトマトとかもお肉の味を殺してしまっている。パンのクラウンは温かいがベースは解凍?冷たい。せめて1000円止まりにして欲しいです。
まだMやKの方が全然美味しい。
入館料払って1Fの突き当たりに和食レストランがここも新潟棚田米のコシヒカリ。これもお値段に転換?春日部にも美味しいお米沢山あります!やっぱ春日部湯本温泉なのだから地産地消にこだわって貰いたいですね(ジェラートのイチゴは春日部産)。
フットネスもこれまた高い。
肝心の温泉は個人的にはぬるい大浴槽で40度他は39度夏はいいけど冬だと低すぎ。あと改装前は雨でも露天に入れたけど今は屋根も取り払われ使う気になれません。
2階に行くと前有った大広間は無くゴロッとしたいけど今は無い。
パーソナルのTV付きの椅子があるけど男女別夫婦バラバラってもどうなんでしょうか。またマッサージやセラピーがやたらと多いのもどうなんでしょう。
また本が置いてあるスペースに天井から吊った籐の椅子があるけど3個くらいあり。足りないというか要らない。
本はコミックだけ。読むためのスペースも無くスペースの無駄使い。
コーヒー、ビール、ジェラート(1Fにもある)ジェラートは滑らかで上品な味わい大変おいしかった・・・ただこれもお高い。
改装して客層をどの辺に置いたのかは分かりませんが気軽にふらっと行ける庶民的な路線を狙ってほしかったですね。
まぁあくまでも個人的な意見を自由に投稿させてもらいました。
皆さんリニュアルしました春日部湯本温泉に来て下さい。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?88はい