かすかべ湯元温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かすかべ湯元温泉のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全156件中)
-
- 家族
ここはオープン時からとても良く利用していました。お湯も茶色でツルツルになるし子供たちが小さいころからテルメで遊びお腹が空いたら皆で食事、眠くなったゆっくり眠れるし 一人でも大人数でも一日中遊べる所で休業前は孫も連れて行き楽しく過ごせていました。大人から子供まで一緒に食事も出来ました。個室もあり親族で集まりも出来ていました。休業中も何度も調べてはがっかりしていました。そして念願のオープン日夜になってしまいましたが入場。少し綺麗でおしゃれ感あり会計は良くある自動精算(バーコード決済は出来ません)お風呂も綺麗になっていますがバブルバス薬湯無し檜風呂無し露天風呂は屋根が無くなり温泉は何処からも出てません。炭酸泉がある訳でもなく、特徴的なお風呂無し。泉質も以前より薄い?ドライサウナのみミストサウナは無くなりクールダウン的な部屋になってました。何より室内畳が無くなり仮眠室無し。休憩用のソファーが男女分かれて以前のゲームコーナーに。ゲームコーナーと小さいキッズルームが以前のマッサージ室辺りに。オアシスだったか食事何処はマッサージエリアに。もう子供は受け入れない施設にしたみたいです。 お洒落な若者狙いですね。入場料1800円には見合いません。今は充実した日帰り温泉はたくさんあるのでそちらに2回行けます。長く待っていましたがあまりにもがっかりしすぎてすぐ出てきました。もう行くことはないですね。お洒落な若者と一緒に行きましたが同じ感想です。 以前と同じつもりで小さいお子さん連れて行くと寝かせる所も無いので気を付けた方がいいですよ。食事ですが蕎麦屋ジェラートやパン屋等小さい子供が食べる物はあまりありません。我が家の子供達には全くありません。蕎麦アレルギーありますしパンを好んで食べませんので。うどんやラーメンお子様メニューは一切ありませんのでお気をつけて。
中の改装で外の看板の電気が切れたまま。まずはそこからではないですかね。もう行かないので良いですが- 行った時期:2023年5月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月19日
ネエちゃんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?97はい -
- 家族
プレオープンを待ちに待ってやっと再開するという事で、5月16日に行ってみたら、館内に入る出前にパン屋と、イタリアンの店。イタリアンのハンバーガーは2500円と高すぎて仕方ないからパン屋のパンを食べた。館内には蕎麦屋があって丼ものもあるけどメニュー少なく高い。後はソフトクリームにジェラートだけ。館内に普通に食べれるラーメンや、おにがり、かき氷、焼きそば、プライドポテトなどは一切無くて健康ランドには不向きな店ばかりで大ショック。オープンを楽しみにしてただけに本当にガッカリです。- 行った時期:2022年5月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?106はい -
- 友達同士
時々お世話になっておりました。リニューアルされるということで待っていますが数年経ちました…もう営業されないのでしょうか。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2022年11月12日
冷麺さん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?29はい -
- カップル・夫婦
別料金だが岩盤浴もある、カラオケも出来る!
プールと水着混浴コーナーは無料で広い。
食事処は2ヶ所、ごろ寝が出来る広い休息スペースでは、大勢寝てますが、広いので余裕^^
浴槽は室内が6か所それぞれの内容別、露天が1ヶ所、サウナが湿式乾式各1づつ、ろりゅーサービスも有り、古いけど広くて好きです。- 行った時期:2020年2月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?17はい -
- 家族
夏休みの終わりは天気が悪く、プールに連れて行ってあげられなかったので、室内のプールもある温泉へ子供2人連れて行った。開館前に行ったものの、受付には既にお年寄りの列が(あまり並んでいないかと思ったが、みんな荷物を置いて列をキープしてある!それは本当は職員に注意してもらいたいところだけど、おそらく常連さんとかも多いようで、それが当たり前になっているような感じ)。でも、建物の中で待ってられるので、その点は良かった。
まずは水着のゾーンへ。25mプールや子供プールもあるが、25mプールはちょっと離れていて、うちは小学生は子供プールでは物足りなくて25mプールで泳ぎたいしでも一人ではダメだし、幼児は滑り台もある子供プールで遊びたいしで、大人1人で年の離れた2人の子供を連れていくのはちょっと大変だった。開館すぐは子供プールも空いていたが、元々そんなに広くはないので昼にかけ少しずつ混んできていた。子供を見ていたのであまりゆっくり水着の温泉ゾーンでつかっていることはできず。それでも、子供は楽しかったよう。浮き輪はレンタルはないので、持参して行った。
お昼ご飯は食堂のようなところで食べたが、子供のカレーなどはレトルト?という感じがした。それでこの値段。。。そして、自動販売機の飲み物もアイスも割高。飲み物は持ち込みの方が絶対いいです。
入館料は入る前に払い、館内で使う分はブレスレット式のバーコードで読み取り、帰りに支払いをする。食事処やリラクセーションはそれで使えるけど、自販機は一切そのバーコードが使えず、結局小銭を持ち歩くことに。どうせなら自販機も全てバーコード読み取りにしてもらいたい。
温泉はすごく広いという訳ではないけれど、露天風呂もあり(子供がいなければ)のんびりできる。休憩所も多く用意されていて、少し寝てしまった。子供がいければリラクセーションもやりたいところ。
格安のスーパー銭湯よりは高いけど、1日いられるし天候に関係なくプールで泳げるので、良いと思う。飲み物を用意していった上でまた利用したい。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
プールを入ってからの温泉に入って、ご飯を食べて
ビンゴゲームがあったり、カラオケしてたりと賑やかです。
プールと温泉があるので値段的にも妥当かなと思います。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
ちょっと高めの日帰り温泉施設です。タオルなどセットで貸してもらえます。サウナや露天風呂もあり、広いのでのんびり入ることが出来ました。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月7日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
こんなところに温泉が?と思いましたが、混みあっておらず、のんびり過ごすことができました。地元にこうした温泉があると嬉しいですね。家族連れにもおすすめです。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?17はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい