六地蔵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
六地蔵
所在地を確認する

鎌倉の六地蔵。土地の記憶に手を合わせます。

鎌倉 六地蔵 (地蔵菩薩)

六地蔵

六地蔵

バス停

六地蔵

「六地蔵交差点」にあります

六地蔵交差点 道路標識


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
六地蔵について
人の苦しみが6種類あると信じられることに6つの地蔵が作られる由来がある。それぞれの苦渋から救済してくれるのが六地蔵で、かつてこの地に刑場がありその霊を葬るために作られたと伝えられる。顔の表情は少しずつ異なり、様々な人々の心を表しているかのようだ。県道311号線上の六地蔵交差点にある。
人目につかないくらい控えめに立つ救済の象徴
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR横須賀線鎌倉駅西口より由比ガ浜方面へ徒歩10分、六地蔵交差点 |
六地蔵のクチコミ
-
賑やかなは場所にひっそりと佇んでた
お地蔵さんが6体佇んでいます。
周辺は道や人の行き交いがそこそこあるので、ちょっと賑やかな印象があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
そこで時間が止まる!
由比ヶ浜に向かう変則的な辻にぽつんと佇んでいます。周囲が賑やかな場所だけに、そこだけ時間が止まっているような感覚におちいります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月2日
キティさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
赤い頭巾がよく目立つ
車で移動するときにはよく見るのですが、なかなか落ち着いて見ることがありませんでした。
近くで見ると六体いて、それぞれ少し特徴が違うのが面白いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
六地蔵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 六地蔵(ロクジゾウ) |
---|---|
所在地 |
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1
|
交通アクセス | (1)JR横須賀線鎌倉駅西口より由比ガ浜方面へ徒歩10分、六地蔵交差点 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
六地蔵に関するよくある質問
-
- 六地蔵の交通アクセスは?
-
- (1)JR横須賀線鎌倉駅西口より由比ガ浜方面へ徒歩10分、六地蔵交差点
-
- 六地蔵周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ワークスタジオ瑠花 - 約160m (徒歩約2分)
- 苔むすび - 約70m (徒歩約1分)
- 海を見ながら手ぶらでBBQ BEACH SOUND - 約920m (徒歩約12分)
- epices - 約480m (徒歩約6分)
-
- 六地蔵の年齢層は?
-
- 六地蔵の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 六地蔵の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 六地蔵の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
六地蔵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 98%
- 1〜2時間 2%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 54%
- やや空き 17%
- 普通 22%
- やや混雑 7%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 38%
- 40代 31%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 53%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%