郡山金魚資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
パラダイス! - 郡山金魚資料館のクチコミ
神社ツウ 雪だるまさん 女性/40代
- 友達同士
住宅街を抜け、養殖池がたくさんある中にポツンと金魚資料館があります。
なかなかディープな空間でした(≧▽≦)
金魚好きにはパラダイス?
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月11日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
雪だるまさんの他のクチコミ
-
石上神宮
奈良県天理市/その他神社・神宮・寺院
雨の日に行ったのでゆっくり散策出来なかったけど、たくさんの鶏に癒されました(^o^) 天理駅か...
-
サントリー京都ビール工場
京都府長岡京市/産業観光施設
ビール工場見学のあと、試飲会場に行くのに構内をバスで移動したのはちょっと面白かったです。 ...
-
サントリー山崎蒸溜所
大阪府島本町(三島郡)/産業観光施設
1000円で工場見学と試飲の出来るツアーに行って来ました。 暑い季節の見学はちょっと辛いですが...
-
法輪寺(達磨寺)
京都府京都市上京区/その他神社・神宮・寺院
七転び八起き、たくさんの達磨が珍しい御寺です。 涅槃像、小さいですが庭園も綺麗でした。 観...
郡山金魚資料館の新着クチコミ
-
珍しい金魚がいます。
大和郡山といえば年一回金魚すくいの全国大会がおこなわれているくらい金魚の町で有名ですからね。養殖場に併設しているような作りなんでちょっと大き目な民家という感じ。金魚の種類はたくさんいますし入館料無料がいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月7日
-
無料なのが嬉しいです
奈良公園に行った後、立ち寄りました。最寄りまで車で行く際、道が狭いので注意が必要です。
いろんな金魚がいっぱい泳いでおり、買いたい衝動に駆られます。
子連れ家族が多かったですが、一人で来てる人もいました。
高級金魚も見れるのが嬉しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月26日
他1枚の写真をみる
-
どこにあるのかわからない
観光マップを片手に金魚資料館を目指したのですが、マップに書かれている道路は車がすれ違えない幅の道ばかり。高い建物もなく、郡山金魚卸売りセンターの昔のお姉さま方に聞いた道を金魚池だけを目印にやっとの思いでたどり着きました。金魚が描かれた浮世絵ほかのものが色々と展示されていましたが、解説が不親切で、あまりよくわかりませんでした。周囲には水槽が沢山あり、金魚の名前が書かれているのですが、金魚が入ったものは半分くらいでした。無料だとこんなものでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月7日
-
あまりいなかった
水槽は沢山並んでたんですが、金魚さんはあまりいなかった。でかい金魚にはびっくりしますよ。帰りに養殖場見て感動します。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月25日
-
昭和の雰囲気
無料の資料館で、金魚に関するさまざまな物も展示されています。昭和な雰囲気が趣きあります。金魚の水槽や養殖池もあり、子ども連れでも楽しめそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月11日