大館工芸社
- エリア
-
-
秋田
-
十和田湖・大館・鹿角
-
大館市
-
釈迦内
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
箸作り
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
クラフト・工芸
-
ランプシェード作り
-
エンタメ・アミューズメント
-
テーマパーク・レジャーランド
-
クラフト・工芸
-
苔玉作り
-
大館工芸社周辺宿からの現地情報
大館工芸社について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 1件(全1件中)
-
大館市 飴ッコ市と「飴っ子おこう」
投稿時期:2025年01月11日当館から車で約40kmにある大館市では
毎年旧正月となる2月に「アメッコ市」が開催され
「この日に飴を食べると風邪をひかない」と言い伝えられ
県内外から大勢の人が訪れます。
大館市には、飴っこおこうと白ひげ大神の伝説が残されており
400年以上続く伝説にちなんだ行事です。
白ひげ大神とは、大館市の最も高い山「田代岳」に住む神様で、
雨水を司り、洪水を告げ、田畑を守ってくれる山神です。
この日は、高い山から神様さえも飴が欲しくて買いに来られるそうです。
帰られる際には、その足跡を消す為に吹雪をおこすと言い伝えられています。
赤いずきんの「おこう」は
大館市の誰もが知るアメッコ市のシンボル的な存在。
伝説「飴っ子 おこう」では、
育て親となってくれたおじいが天に召され
一人懸命に生きるおこうが、白髭大神に助けられたことから
病で苦しむ人々を助けようと薬となる飴づくりを学びます。
しまいに疲れ果て倒れてしまうおこうの枕元に白髭の老人が現れ
教えを受けて、ついに薬あめを作り上げるというお話です。
白髭大神巡行やからみアメ・サービスや
獅子舞、大館曲げわっぱ太鼓の演奏など盛りだくさんのイベントです。
大館市は忠犬ハチ公のふるさとで、
秋田犬パレードや秋田犬に会えるコーナーも!!
ぜひ無病息災を願い、アメッコ市を訪れてみませんか?
大館市 アメッコ市
とき:2025年 2月 8日(土)
9日(日)
ところ:大館市 おおまちハチ公通り
詳細は、大館市ホームページをご覧ください。
→ https://www.city.odate.lg.jp/city/kankou/festibal/festa/winter/amekko​
大きい写真をみる
【スタンダードプラン】秋田郷土料理ビュッフェと源泉かけ流しを満喫 〜1泊2食付〜
-
【本館11F露天風呂付】プレミアムビューツイン37平米
¥32,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
【スタンダード和ベッド】2ベッド◆セパレートバス・トイレ付
¥17,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
【渓流正面和ベッド】別館◆2ベッド セパレートバス・トイレ付
¥18,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
- 宿からのアクセス
-
・車で60分
- 補足
- 曲げわっぱの製作体験ができる他、製造工場の見学、併設されたショールームでたくさんのアイテムを見学&購入することができます。 工場見学及び製作体験は予約制となっております。
-