遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

伊佐工房

鮮やかな朱色が木材を一層きわ立たせる_伊佐工房

鮮やかな朱色が木材を一層きわ立たせる

入口からはやんばるの木の香りが漂う_伊佐工房

入口からはやんばるの木の香りが漂う

  • 鮮やかな朱色が木材を一層きわ立たせる_伊佐工房
  • 入口からはやんばるの木の香りが漂う_伊佐工房
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

伊佐工房について

1991年に創業、以来家族で経営。トートーメー(位牌)やビンシー(神事)など、主に仏具の木地(きじ)作りを手掛けている。木はベイヒバという輸入ものを使ったり、センダンやデイゴなどやんばる(沖縄北部一帯)の木を使う。商品は漆をキレイに塗ってできあがり。箱物や重箱など掘り出し物があるかも。

やんばるの樹で作る木工品の数々


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時30分〜17時30分
定休日:日
所在地 〒905-1201  沖縄県国頭郡東村高江85-15
交通アクセス (1)沖縄道許田ICよりR70経由、高江小中学校方面へ1時間10分

伊佐工房のクチコミ

  • 見学

    5.0

    一人

    近くまできたので、立ち寄ってみました。いろいろと素敵な作品がありました。またの機会に立ち寄ってみたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2017年1月26日

    えつさん

    えつさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

伊佐工房の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 伊佐工房(イサコウボウ)
所在地 〒905-1201 沖縄県国頭郡東村高江85-15
交通アクセス (1)沖縄道許田ICよりR70経由、高江小中学校方面へ1時間10分
営業期間 営業:8時30分〜17時30分
定休日:日
料金 大人:入場料無料
その他:皿(小)3000円、(大)8000円、名刺入れ1000円
駐車場 あり(無料)
6台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

伊佐工房に関するよくある質問

  • 伊佐工房の営業時間/期間は?
    • 営業:8時30分〜17時30分
    • 定休日:日
  • 伊佐工房の交通アクセスは?
    • (1)沖縄道許田ICよりR70経由、高江小中学校方面へ1時間10分
  • 伊佐工房周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 伊佐工房の年齢層は?
    • 伊佐工房の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

伊佐工房の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 100%
  • 40代 0%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.