いすみ鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
いすみ鉄道のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全273件中)
-
- カップル・夫婦
2月下旬から4月までは沿線に菜の花が咲き乱れます。
地元の方がボランティアで植えたそうです。
いすみ鉄道の車両も菜の花と同じ黄色と緑。
4月初めタイミングが合えば、桜も満開になり、ピンクの桜と黄色の菜の花のコラボが楽しめます。- 行った時期:2017年4月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
車でいすみ鉄道を見に行ったので電車には乗らなかったのですが、せっかく行ったのに列車を遠巻きに見るだけでは物足りず、上総中野駅で入場券を買いホームに入って列車と至近距離で満喫してきました!
いすみ鉄道周辺の空間が、時間が止まっている感じがしてとっても癒されました。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
上総中野で小湊鉄道から乗り換えての乗車でした。
乗り換えの上総中野駅で、周辺を歩いてみたかったのですが、時間があまりなかったのが残念でした。- 行った時期:2016年3月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今年の春に大原〜大多喜間を往復しました。
菜の花や桜の木が線路沿いに植えられているので、列車の窓から見る景色は春がオススメです。
国吉駅ではムーミン達が待っていますし、大多喜駅では本田忠勝の顔はめパネルが確かあったはずです。
大原駅にお弁当やお土産がたくさん売っているので、駅弁を選ぶなら大原駅が良いかもしれません。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
大原〜大多喜間に乗車。時間は30分位と短いですが、手軽にローカル線の旅を味わえます。夕方は高校生の通学で混み合います。小湊鉄道に比べ本数は多いです。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
鉄道に詳しい方は勿論ですが昔の車両で現役運行している懐かしい電車。乗車は勿論ですが走行している眺めも確かに鉄道ファンが訪れるとあって魅力です。お勧めは勿論春!菜の花と桜そして国鉄時代のムーミン車両の景色は一見の価値あり。国吉駅ではムーミングッズや猫の駅員?も面白いですよ。予約でレストラン車両になる時もありますがそれ以外は本数は少なくどの駅近くにも飲食
店はほぼないのでこころして下さい。週末に予約のみで出発の大原駅にて駅弁が購入出来ます。これは絶対お勧め!嬉しいことにぽり茶もついていました。車で来ているならボッポの丘で産みたて卵摘みも面白いですよ- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい