遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

余目町絵画収蔵館

八角形のメインホールが目立つ建物だ_余目町絵画収蔵館

八角形のメインホールが目立つ建物だ

1階は日本、2階は欧州のモチーフを展示_余目町絵画収蔵館

1階は日本、2階は欧州のモチーフを展示

  • 八角形のメインホールが目立つ建物だ_余目町絵画収蔵館
  • 1階は日本、2階は欧州のモチーフを展示_余目町絵画収蔵館

余目町絵画収蔵館について

明治23年余目町生まれの画家、内藤秀因氏の習作から本制作まで2千点を収蔵、約50点を展示する美術館。内藤画伯は、ヨーロッパ留学中にパリのサロンでも入選を果たすなど、海外の画壇でも評価の高い画家。96才で逝去するまで日本水彩画会理事長を務めた。迫力ある重厚な写実画をじっくり観賞しよう。

日本水彩画の巨匠、内藤秀因の世界を観賞


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9時〜16時30分
定休日:月祝日
休業:第3日曜、第3日曜の翌月曜と祝日が土日は営業、特定日
所在地 〒999-7781  山形県東田川郡余目町余目三人谷地59-1 地図
交通アクセス (1)山形道酒田ICより県道357経由、余目方面へ10分

余目町絵画収蔵館のクチコミ(0件)

余目町絵画収蔵館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 余目町絵画収蔵館(アマルメマチカイガシュウゾウカン)
所在地 〒999-7781 山形県東田川郡余目町余目三人谷地59-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)山形道酒田ICより県道357経由、余目方面へ10分
営業期間 営業:9時〜16時30分
定休日:月祝日
休業:第3日曜、第3日曜の翌月曜と祝日が土日は営業、特定日
料金 大人:入場料無料
その他:入館無料
駐車場 あり(無料)
10台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

余目町絵画収蔵館に関するよくある質問

  • 余目町絵画収蔵館の営業時間/期間は?
    • 営業:9時〜16時30分
    • 定休日:月祝日
    • 休業:第3日曜、第3日曜の翌月曜と祝日が土日は営業、特定日
  • 余目町絵画収蔵館の交通アクセスは?
    • (1)山形道酒田ICより県道357経由、余目方面へ10分
  • 余目町絵画収蔵館周辺のおすすめ観光スポットは?
(C) Recruit Co., Ltd.