遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

Yさんの霧島民芸村のクチコミ - 霧島民芸村のクチコミ

Yさん

Yさん 男性/30代

1.0

民芸村という響きに惹かれてレンタカーで行きました。
建物はすごく立派で、大雨じゃなかったらよく見たかったです。
中は時代が止まっているような、ずーっとそこにあるものたちという印象です。
でも安く小さいおちょこを買えました。
最近のセレクトされた民芸品はありませんでした。場所も建物も素敵なのにもったいないなと思いました。
個人的に、大きなお面が並んでるのがものすごく怖かったです。

  • 行った時期:2013年3月13日
  • 投稿日:2013年3月16日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

霧島民芸村の新着クチコミ

  • 霧島民芸館

    4.0

    その他

    霧島神宮の参道入口に在るのが霧島民芸村、無料でもあり入って見学させてもらいました。屋久杉資料館がメインですが、屋久杉で造られた彫刻も素晴らしい最高級の仏壇には一千万円以上の値札が付いていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月28日
    • 投稿日:2022年11月2日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 昭和15年に建てられた寝殿造りの建物が霧島民芸村

    3.0

    カップル・夫婦

    寝殿造りの建物内には、屋久杉資料館や、龍神窯、食事処、薩摩蒸気屋の菓子コーナーなどがあり、陶芸体験なども出来ます。旅のついでに覗いてみる感じの施設です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年1月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月10日

    世界の郷さん

    世界の郷さん

    • 大分ツウ
    • 男性/40代
  • 楽しめる

    3.0

    友達同士

    霧島神宮の鳥居の入り口近くにある民芸村で、色々なお土産品など販売されています。奥に行くと遊歩道があり、露天の温泉も楽しめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2018年3月26日

    なっちゃんさん

    なっちゃんさん

    • 鹿児島ツウ
    • 女性/40代
  • 昭和15年に造られた寝殿造りの建物でした。

    4.0

    一人

    昭和15年に造られた寝殿造りの建物でした。
    館内は屋久杉で作られた展示会場などもありましたよ。
    また龍神焼の陶芸商品を展示販売もありましたよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年12月10日

    はるさん

    はるさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
  • 併設の喫茶店

    3.0

    一人

    アイスコーヒー お茶菓子付き 350 安くていいです。 民芸村の裏に続く坂道 階段を降りると 谷の底に 石の龍があって 靴から水を吹き出してます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月28日
    • 投稿日:2017年10月5日

    ようちゃんさん

    ようちゃんさん

    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.