陶芸体験 八幡野窯
- エリア
-
-
静岡
-
伊豆高原
-
伊東市
-
八幡野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
クラフト・工芸
-
江戸切子
-
陶芸体験 八幡野窯のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全126件中)
-
記念になりました
じゃらんnetで遊び体験済み
以前から陶芸をやってみたいという夫にプレゼントしました。
桐の箱に入った豪華な湯飲みが届き、良い記念になりました。
夫は、すっかり陶芸がきにいったようでまたいきたいといっておりました。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月2日
-
楽しめなかった・・・
和気あいあいと楽しくできるものと思っていましたが、いらしゃいませ〜感はありませんでした。てびねり体験なので冷たい対応だったのでしょうか?一緒にいった両親に申し訳なく思いました。ダメ出し、説明、面倒なのかな・・・と思いました。厳しい教室だとおもえば大丈夫です!!ただ、教える側の思った通りの出来ならば、ほめてもらえます。届いたものは良かったです!!親子で楽しくを期待されている方々には苦い体験になると思います・・・いろんな意味でいい経験になりました。
- 行った時期:2017年3月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年4月13日
-
家族でもカップルでも
じゃらんnetで遊び体験済み
楽しかった。
ろくろって難しいですがハマっちゃいます。
一日中やっていたかったです。
是非また挑戦してみたいです。
御一緒に体験させて頂いたカップルの方と、先生とのやりとりがとっても楽しかったです。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月15日
-
ろくろ体験
じゃらんnetで遊び体験済み
最初はビデオで簡単なろくろのやり方の説明があり、電動ろくろの前へ。平日で自分たちしかいなかったということもあり、お姉さんがマンツーマンでとても丁寧に教えて頂きました。
初めてということもあり、とても難しく思い通りの形には出来ませんでしたが体験は満足です!
焼成料と送料が少し高いので作ったものを何個も持って帰れませんでしたが、体験としてはとても楽しかったです!- 行った時期:2017年2月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月14日
-
おもしろかった
ろくろ体験しました。思ったよりむずかしく、いっぱい作れなかったけど、良い経験が出来ました。料金が高い…。4人で16000円。みんな楽しかったって言ってたから良しかな。
送られてくるみんなが作ったのが届くのが楽しみ。- 行った時期:2016年10月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月3日
-
時間がかかるけど
めったにできない陶芸の体験が出来ました。ろくろと手びねりから選べて2000〜2500円程度。半日かかりますので、しっかり予定を組んでいくことをオススメします。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年9月5日
-
陶芸体験
伊豆高原の周辺では陶芸の体験をする場所が多いですが、伊豆高原体験の里はおすすめの場所です。初心者でも丁寧に教えてくれて、立派な作品ができました。
- 行った時期:2014年9月5日
- 投稿日:2016年8月7日
-
楽しい
はじめに作り方のDVDを見てから作り始めましたが、なかなか思うようにいかず、難しかったですが、とても楽しい経験ができました。
- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2016年8月4日
-
楽しかったです
おとなりにあるそば体験がいっぱいだったのでこちらにしました。最初はなんか高いし不安でしたが、、、すごくおもしろかったです。最初のVTR案内からお笑い要素があったりしましたが最初は脚を使いながら手で粘土を形作るのになれるのに時間がかかりましたが時間はそれなりにあったので何とかよさげなのができました。
- 行った時期:2011年8月
- 投稿日:2016年7月26日
-
ろくろ
ろくろ体験をしてきました。テレビでよく見たことはあったものの、実際にやると難しいものです。貴重な体験でした。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月15日