川奈いるか浜公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
川奈いるか浜公園のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全97件中)
-
- カップル・夫婦
伊東市川奈のイルカ浜は、伊豆急川奈駅を下ると見えてきます。イルカ浜だけにイルカはいるのかと思いますが、見たことないイルカ漁をしてたみたいだけど、イルカ浜はもちろん夏ビーチと言うか砂利ですね、綺麗な所ですし駐車場もあるので良いかと思います。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
10月に川奈に宿泊するため、時間調整でペットと立寄りました。
砂浜はペット立入禁止でしたが、アスファルトの部分だけでも散歩は十分出来ました。
海水浴の時期ではなかったためか駐車場は無料でした。
防波堤では釣をしている方が何人かいらっしゃいました。
季節によって海底の地形が違うのかもしれませんが、砂浜から海に入ると急に深くなっているような
感じが致しました。
夏場は遠浅なのかもしれませんが、夏場に来たことはないのでなんとも言えません。
砂浜はきちんと整備されており、ゴミなどは落ちておりませんでした。
とても綺麗な砂浜だと思います。
周辺ではダイビングショップなども点在しており海中もさぞかし綺麗なのだろうなぁと思いました。
更に"海女の小屋"という食事処が駐車場から歩いてすぐの所にあり、私たちの行った時にもお客様で結構賑わっていました。
海水浴の時期はさぞかし混雑するのだろうと思いました。又、川奈に来たときには立寄りたい海岸だと思いました。- 行った時期:2015年10月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何と言っても石浜というか砂ではない浜辺にびっくりします。
そして、夏の花火大会は是非ともご参加を!!
ローカル感漂うアナウンスや地元の方々の露店に絶対に満足すると思います!- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
シャワー、トイレ完備されています。
夏は海水浴、釣りは年中楽しめます。
夏以外は公園内の駐車場が無料です。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
海の家はないけれど、更衣室やロッカー、シャワー(水のみ)も完備されていて、トイレもあり、道路を渡れば、小さなお店屋さんでかき氷や飲み物が売って、あまりお金をかけたくない私達には十分でした♪
ただ、玉砂利なので、水着の中が砂だらけにならないという利点もありますが、海まで歩くのがめちゃくちゃ痛かったです(>_<)
駐車場は近い所は狭く20台ぐらいしか停められませんが、漁港さんが少し離れたところで運営してるところが広くて、海水浴場まで送迎もしてくれるので、便利です。料金はどちらも1日1000円です。- 行った時期:2016年8月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
小さい海水浴場です。隣接する駐車場がいっぱいになると、係員の人が少し先の駐車場まで送迎してくれます。砂浜ではなく、砂利の海水浴場なのでマリンジューズはあるといいと思います。近くに何軒か定食屋さんがあります。入ったところは殆どのメニューが500円でボリュームもあり、満足しました。人混みが嫌って方にはオススメの海水浴場です。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
お魚がたくさん見られるので、シュノーケルにお奨めです。
昼下は人が多く水が濁りますが、朝夕は澄んでいます。
水深は浜から割りとすぐにグッと深くなるので、お魚を見たい場合はライフジャケットがあると便利です。
基本的には駐車場代以外かかりませんが、浮き輪やテントなどは数百円で浜で借りることが出来ます。
駐車場はせまいですが、少し離れた所に漁協の駐車場があり、浜まで無料で送迎してくれます。運転のお兄ちゃん達は感じが良いですよ。
業者などは入っておらず、地元の漁協?がやっている感じの、落ち着いた浜なので子供連れがたくさんいます。浜の管理をしているおじぃちゃん達も、子供好きで親切です。
お魚は50p超えの大型の物からアジ位の魚の群れ、カワハギの赤ちゃんや烏賊など、かなり賑やかな感じです。
浜の近くでもお魚と遊べますが、ブイの近くの海藻地帯ではさらに沢山の魚が見られます。
浜は砂ではなく砂利でかなり熱くなるので、アクアシューズがお奨めです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
透明度の高い海に、少しだけ岩礁っぽいところもあり、シュノーケリングが楽しめます。
ネンブツダイは沢山います。ベラやメバル、イシガキダイの稚魚、カワハギの稚魚、イカの稚魚もみられました。
岩礁箇所は貝がらがたくさん付着しているので、注意が必要です。ちょっと触れただけでも切れます。
砂浜ではなく玉砂利なので、砂だらけになる心配がないのが嬉しい。ですが、レジャーシートを敷いて横になるときは砂浜ほど快適ではないです。。
駐車場は目の前におけるのは20代ほどかな。あとは離れた所へ止めて係員が車で送迎してくれます。平日のAM10:00にいっても目の前駐車場は置けませんでした。逆に15:00位になると出る人も増えてくるので、確率はあがりそうです。どちらも1日1,000円でした。トイレもシャワー室もありますし、どちらも清潔な感じでした。- 行った時期:2016年8月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月2日
お宿ツウ masaveticaさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
駐車場の送り時間は往復で5分程度。すぐでした。
設備も充実しており、シャワー・更衣室はカーテンで仕切られています。
小石なのでテントや水着が汚れません。浮き上がらないので海も澄んでいます。
ただ靴がないとやけどするほど、石が熱いです。
油断してると足がつかなくなるので、子供は怖かったそうです。
沖から少し離れると大きな魚が泳いでいるのを見たそうです。- 行った時期:2016年7月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい