茶臼山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
癒しスポット - 茶臼山のクチコミ
時間が無いさん 男性/30代
- カップル・夫婦
天王寺公園を散策した際に、偶然に訪れました。
公園内に特に目立った看板や由来についての解説がなかったので、
園内の一部と思っていましたが、
歴史ある史跡だったようです。
雰囲気は落ち着いていて、大阪の喧騒とはまた違った趣です。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
時間が無いさんの他のクチコミ
-
フジミヤ
神奈川県箱根町(足柄下郡)/洋食全般
関所近くにあるレストランです。 箱根観光の際は必ずお邪魔しています。 そしてワカサギフライ...
-
彫刻の森美術館
神奈川県箱根町(足柄下郡)/美術館
園内は広く高低差があります。 丁度足が疲れたころに足湯があります。 足湯には番頭係りのおじ...
-
早川
神奈川県箱根町(足柄下郡)/漁業体験・潮干狩り・地引網
早川に沿って箱根湯本温泉郷の宿がならんでいます。 箱根湯本駅のすぐそばにあじさい橋があり、...
-
Kafuka(カフカ)/スマイルホテル那覇シティリゾート
沖縄県那覇市/その他レジャー・体験
沖縄を感じさせる料理はあまりありませんが、 手作り感のある料理が並んでいて前菜からデザート...
茶臼山の新着クチコミ
-
茶臼山の2025年06月の口コミ
1615年(慶長20年)の大坂夏の陣では真田信繁(幸村)の本陣となって「茶臼山の戦い(天王寺口の戦い)」の舞台となりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月12日
- 投稿日:2025年7月14日
-
茶臼山の2025年06月の口コミ
「茶臼山古墳」があります。
一心寺三千佛堂で、頂けます。
記事作成するにあたり、いくつかのサイトを拝見すると、室内撮影OKとのこと。
また、再訪したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月12日
- 投稿日:2025年7月14日
-
大阪の陣における激戦地として知られています
茶臼山に行くと大坂の陣史跡「茶臼山」と書かれたモニュメントがありますが、その中に夏の陣真田幸村本陣跡、冬の陣徳川家康本陣跡と書かれています。このことからも大阪城攻略で双方にとってどれほど重要な場所かがわかります。周囲は綺麗に整備されているので、ゆっくり歴史を味わいながら歩くのもいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月27日
-
茶臼山
一心寺から天王寺公園を抜けて天王寺駅へ戻ります。天王寺公園の小高い丘が茶臼山、茶臼山と言えば真田幸村、大坂夏の陣で本陣を構えた場所。イメージよりかなり狭い場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月17日
- 投稿日:2023年2月21日
-
のんびりしました
天王寺駅から歩いて行ける場所にある、自然の残る山です。この山が古墳かどうかは現在も論争が続いていて、結論が出ていないそうです。1986年の発掘調査結果によると、古墳に欠かせない葺(ふ)き石や埴輪(はにわ)が全く見つからなかったということです。けれども一方で古墳を思わせる造りにもなっていることから、どちらとも言えない状況にあります。それは脇において、12月にすれば暖かい日の午後をのんびりと過ごすことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月16日
他1枚の写真をみる