みかえりの郷 彩花の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みかえりの郷 彩花の湯
所在地を確認する


彩花の湯

2017年9月よっちん撮影)みかえりの郷・みかえり温泉「彩花の湯」



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
みかえりの郷 彩花の湯について
緑濃い山々を見渡すロケーションにたたずむ日帰り温泉施設。肌に優しい泉質が魅力で、湯量豊富な源泉は流しっぱなしという贅沢さ。自慢の露天風呂は、高台から張り出すように造られているため、その眺望は抜群。温泉の後は大広間で休憩したり、栃木県出身の画家の絵画を展示したギャラリーを見学しよう。
塩原渓谷を望む豊富な源泉の湯
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜22時(入館〜21時) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷1425-211 地図 |
交通アクセス | (1)東北新幹線那須塩原駅よりJRバス塩原温泉行25分、もみじ谷大吊橋より徒歩2分 |
みかえりの郷 彩花の湯のクチコミ
-
出てからもずっと冷めない唯一の温泉!
すごくいい温泉です。温まるのはもちろんですが、出てからもしばらくあったかいです。冬にはもってこいの温泉だと思います。土日混んでます。平日や遅い時間は空いてますよ! 10時までやってるのはありがたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月28日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
みかえりの郷「彩花の湯」
「回顧(みかえり)の吊橋」が名前の由来、みかえりの郷・みかえり温泉「彩花の湯」です。
雄大な自然に囲まれ、温泉や食事を楽しむことができます。
写真:2017年9月よっちん撮影)みかえり温泉「彩花の湯」詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
塩原ダム湖そばの日帰り温泉
塩原ダム湖の北に架かる回顧の吊橋に程近く、国道400号線から少し高台に上った場所に在ります。露天風呂から見下ろす広大な展望が売りです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月12日
このクチコミは参考になりましたか? 6
みかえりの郷 彩花の湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | みかえりの郷 彩花の湯(ミカエリノサトサイカノユ) |
---|---|
所在地 |
〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷1425-211
|
交通アクセス | (1)東北新幹線那須塩原駅よりJRバス塩原温泉行25分、もみじ谷大吊橋より徒歩2分 |
営業期間 | 営業:10時〜22時(入館〜21時) その他:年中無休 |
駐車場 | あり(無料) 70台 |
最近の編集者 |
|
みかえりの郷 彩花の湯に関するよくある質問
-
- みかえりの郷 彩花の湯の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜22時(入館〜21時)
- その他:年中無休
-
- みかえりの郷 彩花の湯の交通アクセスは?
-
- (1)東北新幹線那須塩原駅よりJRバス塩原温泉行25分、もみじ谷大吊橋より徒歩2分
-
- みかえりの郷 彩花の湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 湯の香しおばら - 約1.5km (徒歩約20分)
- もみじ谷大吊橋 - 約240m (徒歩約3分)
- 回顧の吊橋 - 約1000m (徒歩約13分)
- 那須塩原市関谷郷土資料館 - 約1.5km (徒歩約19分)
-
- みかえりの郷 彩花の湯の年齢層は?
-
- みかえりの郷 彩花の湯の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- みかえりの郷 彩花の湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- みかえりの郷 彩花の湯の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
みかえりの郷 彩花の湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 69%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 31%
- 普通 15%
- やや混雑 8%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 35%
- 40代 35%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 38%
- 3〜5人 31%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%