好山荘
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
好山荘
所在地を確認する

ほんと良いお湯です!

昔ながらの山の湯治宿です。

露天風呂A

単純温泉というにはもったいないくらい成分は豊富です。

山風が気持ち良いです。トンボが飛んでます

開放感ある素朴な弱硫黄泉。


貸切風呂

露天風呂@

赤湯温泉好山荘
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
好山荘について
ブナの原生林に囲まれた土湯峠の一軒宿。小ぢんまりとした内湯は、裏庭に自噴する鉄分を含んだ湯を引いており、湯船には赤褐色のにごり湯があふれている。体の芯から温まる炭酸鉄泉だ。また手作りの露天風呂には、赤湯とは対照的な硫黄泉の白い湯が湧く。紅白の湯ということで縁起をかつぐ人もいるそう。
ポカポカと湯冷め知らず赤褐色の湯を満喫
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜15時 休業:11月下旬〜翌4月上旬、営業期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉1 地図 |
交通アクセス | (1)東北道福島西ICよりR115経由、磐梯吾妻スカイライン方面へ50分 |
好山荘のクチコミ
-
赤湯があるのは好山荘さんだけです!
野地温泉ではただ一つ赤湯の鉄泉を持っている毛色の異なる温泉宿であり、湯めぐりで一番楽しみにしていたのが好山荘さんでした。入浴料は500円で、自炊の湯治宿といった雰囲気です。
露天は建物の外にあり、こちらは弱硫黄泉で粒子状の湯花が舞っているほのかな硫黄臭が特徴です。こちらのお湯は鷲倉温泉さんの弱硫黄泉と近いと思いますが、素朴でもかけ流し感は個人的には好山荘さんに軍配ありです。
もう一方の内湯の赤湯は期待以上に素晴らしかったです。タオルがすぐ茶色くなるほど鉄分豊富で、成分の濃さでどっと疲れが出ます。ph6.3の単純温泉との事ですが、硫酸と炭酸水素も結構含まれており、ピリピリ感ありで硫酸塩泉と表記しても良いのではと思います。泉質のタイプ的には長野の渋温泉の9番湯大湯と近い名湯です!
好山荘さんに至る道は舗装されてない悪路ですが、温泉好きならぜひ訪れてほしい温泉です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月17日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
好き嫌いがはっきり分かれる宿
自炊練に泊まりましたが
かなり古い建物でテレビは小さく映りも良くなかった。
庭には重機が置いてあり工事中って感じ
情緒も雰囲気もあったもんじゃないのですが
温泉は素晴らしいの一言
特に早朝の露天は最高の気分でした。
おもてなしを期待していくと失望しますが
宿ではなくお湯に惚れる人ならば
是非おすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
Kazeさんの好山荘のクチコミ
初めて寄ってみました(立ち寄り湯)。うわさ通り、良い湯でした。比較的温かったので、長時間浸かることができて良かったです(女湯の方はちょっと熱かったそうですから、単なる調整の問題だったのかも)。常連さんから、この赤湯に入ると、下着まで染まると聞きましたが、何とか大丈夫でした。でも、留意しておいた方が良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年10月4日
- 投稿日:2010年10月29日
このクチコミは参考になりましたか? 3
好山荘の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 好山荘(コウザンソウ) |
---|---|
所在地 |
〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉1
|
交通アクセス | (1)東北道福島西ICよりR115経由、磐梯吾妻スカイライン方面へ50分 |
営業期間 | 営業:10時〜15時 休業:11月下旬〜翌4月上旬、営業期間中は無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入浴料500円 |
駐車場 | あり(無料) 50台 |
最近の編集者 |
|
好山荘に関するよくある質問
-
- 好山荘の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜15時
- 休業:11月下旬〜翌4月上旬、営業期間中は無休
-
- 好山荘の交通アクセスは?
-
- (1)東北道福島西ICよりR115経由、磐梯吾妻スカイライン方面へ50分
-
- 好山荘周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 磐梯吾妻スカイライン - 約9.4km
- 土湯温泉 - 約5.7km
- YUMORI ONSEN HOSTEL - 約5.5km
- 野地温泉ホテル - 約770m (徒歩約10分)
-
- 好山荘の年齢層は?
-
- 好山荘の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
好山荘の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 29%
- 40代 14%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%