多摩川ラフティングツアー
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
多摩川ラフティングツアー
所在地を確認する

技術力と豊富な実績を誇る多摩川の老舗カンパニー。しかも駅チカ・川チカ。施設も充実!!

多摩川の水は東京都の水道水、水質も良く一年を通じて安定した水量があります。

単なる川下りだけじゃありません。随所にいろんなアトラクションも用意しています。

企業研修、修学旅行から女子会まで団体実績も豊富。内容もアレンジできます。

所属ガイドは14名中10名が10年以上の経験者ぞろい、安心してお任せ下さい。

新緑の3月から紅葉の11月まで年中無休でフル回転。いつでもお気軽にどうぞ。

装備はすべて最新モデルを定期的にフル交換。しかもレンタル料金は一切なし。

モーニングからBBQ、ピザランチ、パーティーまで、お食事プランも充実しています。

ツアーの後は多摩川を見下ろす屋根付きウッドテラスでのんびりくつろいでください。

写真は無料プレゼント。自家焙煎珈琲サービス。生ビールやシャンパンも冷えてます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
多摩川ラフティングツアーについて
多摩川ラフティングツアーは6名乗り大型ゴムボートに乗りこみ、多摩川の急流約5キロを2時間かけて下だるスリリングかつ爽快な体験型アウトドアプログラムです。普通の遊覧船と大きく違うのは参加者もクルーの1人だということ。パドルを片手に全身ずぶ濡れになりながらも、ガイドの指示にしたがって協力しあいながら次々と現れる岩や白波の難所をクリアしてゆきます。時にはボートからはじき飛ばされる?なんてこともあるかもしれません。このラフティング、非日常のアドベンチャー気分を気軽に楽しめるアウトドアレジャーの決定版なんです。
都心から最も近いホワイトゥォーターゲレンデ。駅チカ・川チカの弊社なら、移動のストレスもほとんどなし。電車の場合/JR青梅線「御嶽(みたけ)駅」より徒歩3分。※JR 御嶽駅は「ホリデー快速おくたま号(急行料金なし)」を利用すれば新宿駅から70分です。お車の場合/圏央道青梅ICより約40分。中央道八王子第二ICより約50分。※新宿からは1時間30分〜2時間を見れば大丈夫ですが、渋滞の心配がありますので、電車のご利用をお薦めいたします。クラブハウス近くには無料駐車場もあります。
弊社のプロガイドたちは、全員が「御岳ライフセーバーズ協会」に所属する多摩川のスペシャリストたち。14名中10名が10年以上の川キャリア(若いスタッフでも子どもの頃からカヤック競技を通じて多摩川で育ちました)を誇っています。多摩川を知り尽くしているからこそ、最高のサービスを提供できると考えています。弊社が他の川に支店を出したり出張ツアーをしないのは、多摩川でのサービスの品質の高さを他の川では絶対に出せないからなんです。
アフターツアーも充実。洋風のタレでいただくイタリアンBBQ(2500円〜)。釜焼きピザ体験ができるピザプラン(2000円〜)。リーズナブルなBBQ食材サービスプラン(2000円〜)。大人のパーティープラン(3500円〜)。お酒にも合うランチボックス(1000円)。※多摩川を見下ろすプール付きウッドテラスでのんびりお過ごし下さい(制限時間3時間)。
ラフティングはグループや団体で楽しめるのが大きな魅力の一つ。弊社ではTB(チームビルディング)の要素をツアーに盛り込み、思い出以上の価値ある体験をご提供しています。例えばツアーの途中、ガイドの指示で突然他のボートと競い合うゲームが始まります。ゲームといっても真剣勝負。ルールを聞いたらすぐにミーティング、勝つためにリーダーを決め作戦を立て、短時間で知恵を出し合います。10分程度の楽しくも壮絶な争いの後、勝敗が決まります。順位がつくには理由があるはず。ツアー後のディスカッションで勝因や敗因を自己分析するなかで、チームメイトや自分自身の新たな一面を知ったり、日常生活に還元できるような「気付き」が必ず見つけられるはず。それがこのゲームの狙いです
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:AMコース9時30分〜12時30分 PMコース13時30分〜16時30分 営業:AMコース9時00分〜12時00分 PMコース13時00分〜16時00分(7月20日〜9月13日限定) 営業:サンセットコース16時00分〜19時00分(7月20日〜9月13日限定) 休業:12月〜翌2月末、営業期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒198-0173 東京都青梅市御岳本町265 リバーハウス 地図 |
交通アクセス | (1)電車/JR青梅線「御嶽(みたけ)駅」より奥多摩方面へ徒歩3分。駅から15軒目、「ミタケデンキ」の次の建物です。小さい看板しかありませんのでご注意下さい。※中央線「立川駅」から青梅線に乗り換え。途中拝島駅で五日市線乗り入れのため車両切り離しがありますので注意してください。 (2)車/圏央道青梅ICより約40分・日の出ICより約20分、中央道八王子第二ICより約50分。 ※川井キャンプ場へ約5分。氷川キャンプ場へ約15分。釜飯なかいへ約10分。もえぎの湯へ約15分 |
多摩川ラフティングツアーのクチコミ
-
多摩川を満喫しました
彼女と参加しました。13時集合とメールにはありましたが、実は13時30分。少し待ちが発生しました。でも待っている場所もあったので、大丈夫でしたが。水着とTシャツ、タオルさえあれば、あとはいろいろと貸してくれます。多摩川のラフティングは初めてでしたが、初心者でも何度か経験していても楽しめそうでした。
天気が良かったし、水は冷たくきれいだし、景色はのどかだし、本当に満喫できました。
ぜひまた参加したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年9月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
めちゃくちゃ楽しかったぁーー
仲の良い友達とラフティングに渡り歩いてる私たち……長瀞、水上と色々といきましたが、奥多摩は秋にきただけで夏は初めてだったからドキドキワクワクでした!
やはり暑い中のラフティングは最高ですね!
もちろん、岩場からのJUMPも中州での日向ぼっこも楽しかったです!
施設もキレイだったしガイドさんたちもみんな優しかったです!
又絶対に利用したいと思います!ありがとうございました!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ものすごく楽しかったです!!
前日が大雨だったせいか、川の水量が多く流れが速かったため、
かなりスリリングなラフティングが体験できました。
記念写真などもたくさん撮ってくれるのでとてもよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年6月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
多摩川ラフティングツアーの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 多摩川ラフティングツアー(タマガワラフティングツアー) |
---|---|
所在地 |
〒198-0173 東京都青梅市御岳本町265 リバーハウス
|
交通アクセス | (1)電車/JR青梅線「御嶽(みたけ)駅」より奥多摩方面へ徒歩3分。駅から15軒目、「ミタケデンキ」の次の建物です。小さい看板しかありませんのでご注意下さい。※中央線「立川駅」から青梅線に乗り換え。途中拝島駅で五日市線乗り入れのため車両切り離しがありますので注意してください。 (2)車/圏央道青梅ICより約40分・日の出ICより約20分、中央道八王子第二ICより約50分。 ※川井キャンプ場へ約5分。氷川キャンプ場へ約15分。釜飯なかいへ約10分。もえぎの湯へ約15分 |
営業期間 | 営業:AMコース9時30分〜12時30分 PMコース13時30分〜16時30分 営業:AMコース9時00分〜12時00分 PMコース13時00分〜16時00分(7月20日〜9月13日限定) 営業:サンセットコース16時00分〜19時00分(7月20日〜9月13日限定) 休業:12月〜翌2月末、営業期間中は無休 |
その他 | 自家焙煎の挽きたて珈琲をサービスしています。 |
飲食施設 | 多摩川を見下ろす屋根付きウッドテラス(BBQやパーティで盛り上がろう。) |
持ち帰り | 写真サービス(当日撮った写真をプレゼントしています。) |
室外施設 | スラックラインができるプール(待ち時間に無料楽しめます。) |
室内施設 | カヌーバー(生ビールやカヴァ、グレンフィデック・ハイボールなどを常備しています。) 大浴場(寒い日限定サービスで温まれます。) |
体験 | ウッドテラスで釜焼きピザ体験ができます(オプションプラン)。 |
駐車場 | 周辺市営無料Pあり 有料P(800円/日)あり リバーハウス無料Pあり |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0428-79-7227(電話受付時間 9:00〜18:00(無休) お気軽にどうぞ。) |
ホームページ | www.canoebar.jp |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
多摩川ラフティングツアーに関するよくある質問
-
- 多摩川ラフティングツアーの営業時間/期間は?
-
- 営業:AMコース9時30分〜12時30分 PMコース13時30分〜16時30分
- 営業:AMコース9時00分〜12時00分 PMコース13時00分〜16時00分(7月20日〜9月13日限定)
- 営業:サンセットコース16時00分〜19時00分(7月20日〜9月13日限定)
- 休業:12月〜翌2月末、営業期間中は無休
-
- 多摩川ラフティングツアーの交通アクセスは?
-
- (1)電車/JR青梅線「御嶽(みたけ)駅」より奥多摩方面へ徒歩3分。駅から15軒目、「ミタケデンキ」の次の建物です。小さい看板しかありませんのでご注意下さい。※中央線「立川駅」から青梅線に乗り換え。途中拝島駅で五日市線乗り入れのため車両切り離しがありますので注意してください。
- (2)車/圏央道青梅ICより約40分・日の出ICより約20分、中央道八王子第二ICより約50分。 ※川井キャンプ場へ約5分。氷川キャンプ場へ約15分。釜飯なかいへ約10分。もえぎの湯へ約15分
-
- その他おすすめのウォータースポーツ・マリンスポーツは?
-
- 多摩川ラフティングツアー周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- リバージョイラフティング - 約770m (徒歩約10分)
- 木工房ニレ - 約440m (徒歩約6分)
- みたけレースラフティングクラブ - 約310m (徒歩約4分)
- 森の演出家事務局 - 約180m (徒歩約3分)
-
- 多摩川ラフティングツアーの年齢層は?
-
- 多摩川ラフティングツアーの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 多摩川ラフティングツアーの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 多摩川ラフティングツアーの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
多摩川ラフティングツアーの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 100%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 60%
- やや混雑 40%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 29%
- 30代 14%
- 40代 43%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 60%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%