新潟せんべい王国
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市北区
-
新崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
新潟せんべい王国のクチコミ一覧(24ページ目)
231 - 240件
(全937件中)
-
せんべいがいっぱい
せんべいに絵や字を描いてせんべいを焼く体験ができて楽しいです。お土産も豊富で試食も色々とできました。
- 行った時期:2012年9月
- 投稿日:2017年8月16日
-
良い思い出作り&おせんべいもおいしい!
新潟せんべい王国で超特大お絵かきせんべい焼き体験と、小さなお絵かきせんべい焼き体験をしました。
お盆で13時頃着いたら、待ち時間なく体験ができました!所要時間は30分くらいなのですが、終わったら列が出来ていたのでお昼の時間帯だったのが良かったのかもしれません。
せんべい焼きはとっても暑いので、夏じゃない方がいいと思いました。ただ、うちわや新潟限定の野菜ジュースのプレゼントがあったので嬉しかったです。
絵は好きな絵を書けるのでかなり思い出になります。
小さなお絵かきせんべい焼き体験は、焼きあがったせんべいをバルーンに入れて持ち帰ります。大人でもちょっとテンション上がるので、お子様にはとってもオススメです!
終わったら隣のショップで限定ばかうけが帰るので、お土産もバッチリ。- 行った時期:2017年8月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月15日
-
ばかうけ種類豊富
お土産で売っているばかうけの種類が豊富で、迷ってしまいます。工場直売でしたら、B級品とかあるといいのになぁと思いました。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月15日
-
行って見たかった。
体験する所と買う所は別でしたが、もう少し中が広いのかと、普段お店に売っていない物があって買って食べたら、そこそこ美味しかったです。試食しただけのもありましたが、味が濃すぎのは?あとTシャツあったんですが、子供用も有れば良いと思いました。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月15日
-
お土産買いに。
ファンキー加藤もライブ時に来たせんべい王国。ファンキー加藤ファンの俺ら夫婦は行かなきゃと言いながら伺いました。せんべい好きな嫁は職場へのお土産をせっせと購入し、自分の分もと味見しながら購入しました。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月14日
-
家族で
家族で楽しめました。
前から行きたかったのでいけてよかったです。
おせんべいが色々あって迷いました。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月14日
-
子供向けの施設です。
おせんべい作りを体験できる施設で子供達は楽しんでました。ただ、体験をしない人は入場料を払わないと体験施設には入れず、外から眺めたり、写真を撮らないといけないです。また、工場見学は期待されない方がいいと思います。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月14日
-
せんべい王国
栗山米菓の工場に直売所が併設されています。
敷地内には神社があったり、せんべいを焼いているところを
見学できたりと楽しい施設です。- 行った時期:2015年9月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年8月10日
-
もう少し内容の充実を
せんべいを焼いたり、ハッピーターンのオリジナル味付けをしたりできます。焼くときは店員さんが丁寧について焼き方のコツを教えてくれました。楽しかったです。
工場見学は外から遠目で一部の様子を見れるだけだったので残念でした。ガイドつきの見学コースがあるといいと思いました。
お土産コーナーが別の建物にあります。一通りのお土産の品がそろっていましたが、広さのわりにとても閑散としていて、なんとなくものさみしい気持ちになりました。もう少し中を充実させてもいいかと思いました。- 行った時期:2017年3月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月5日
-
子連れにおすすめ
おせんべいの手焼き体験が出来るので
子供たちも楽しむ事ができます。
色々な種類のおせんべいも販売しているのでお土産にもぴったりです- 行った時期:2017年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月3日