新潟せんべい王国
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市北区
-
新崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
新潟せんべい王国のクチコミ一覧(61ページ目)
601 - 610件
(全937件中)
-
たのしい
焼くのが楽しい。また焼き立てがその場で食べられるのがいいですね。美味しかったです。お土産も限定品があります。
- 行った時期:2014年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年1月16日
-
オススメ
手作りせんべいやお土産がいろいろと買えて楽しいですよ。手作り体験は少し熱いですがいい香りに最後はちゃんと箱に入れてくれます。子供連れにいいですよ
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月16日
-
たのしい
焼くの楽しいです!味はまぁまぁですけど。休日は工場が動いていないので、様子は見れませんでしたけど。また行きたいです。子どもと。
- 行った時期:2013年6月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月16日
-
米どころ
新潟県といえば米どころ、魚沼産コシヒカリです。米が美味しいだけあってせんべいもとても美味しかったです。
- 行った時期:2016年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月15日
-
10数年ぶりに
昔は数百円で自分でせんべいをやいて醤油を塗ってその場で食べれましたが、すっかり方式が変わってました。
どちらかというと自分で飾るためのせんべいを焼いて絵を描いて記念に飾る方がメインかもしれませんね。
ハッピーターンを自分で味付けする方が個人的には好みですが、せっかくの記念ならやっぱりせんべいの方ですかね。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月14日
-
意外に面白かった!
あまり期待せずに伺ったのですが、なかなか楽しかったです!おせんべいを焼いたらもっと楽しかったかもしれません。
驚いたのは、外に稲荷があったこと!おみくじも可愛く、ここでしか引くことができない内容でとてもいい思い出になりました笑- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月12日
-
楽しめました
新潟せんべい王国?名前だけでどんなところだろうと気になっていましたが楽しめました。千米も美味しかったです
- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月12日
-
お土産
人気スポットなので、たくさんの人で賑わってました。せんべいに絵が書いてあったり、たくさん種類があるのでお土産にぴったりです。
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年1月9日
-
楽しかったです。
子供と一緒に行きました。オリジナル?おせんべいを作りました。子供が楽しんでいたようなのでまた行ってもいいな!
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月8日
-
もっと宣伝すれば
新潟市中心部から車で20分ほどで行けます。
まわりには何もありません。
オリジナルの煎餅作りが楽しめます。
ただ、閑散としてるのが残念です。
もっともっと宣伝したらたくさんの人が集まるかも!- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年1月8日