新潟せんべい王国
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市北区
-
新崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
新潟せんべい王国のクチコミ一覧(62ページ目)
611 - 620件
(全937件中)
-
煎餅焼き体験
体験料金が高く家族全員だとかなりの負担 椅子とテーブル無料のお茶があり休憩できる 職人さんの煎餅の焼く所が見れて食べれる
- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月7日
-
限定ばかうけ
限定のばかうけを購入できます。
ですが、見学施設は大したことはありませんし、体験もせんべい焼きのみ。
それも意外と高かったので・・・やりませんでした。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月7日
-
お土産。
新潟県外からのお客様の接待に、いつも利用しています。
せんべい焼きの体験も出来るし、色々なおせんべいの購入も出来ます。
新潟のお土産コーナーもあるので、おせんべい以外のお土産も購入出来るので、
すごく喜んで頂けます。
子供は、絶対楽しいです。
子供連れにはおすすめです。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月7日
-
なかなか
観光には持ってこいの場所だと思いました。せんべいを焼く体験は子供から大人まで楽しめます!売店があるのもいいですね。お土産買って満足して帰りました。
- 行った時期:2015年9月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月6日
-
とても賑わっていて興味がわきました
たくさんの家族づれで活気にあふれていました。
買うつもりはなかったのですが釣られてたくさん購入してしまった。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月3日
-
それなりに美味しく楽しめます。
所要時間は1時間+αくらい?せんべいづくりの様子を見学したり、自分でおせんべいを焼く体験もできます。
車がないと行きにくいですが、子供と一緒に行くと楽しいです。お土産を買うのにもどうぞ。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月1日
-
せんべいの絵描き
孫を連れて遊びに
幾つかの試食を頂き
孫の希望する大きなせんべいに
2人とも楽しそうにジバニャンの絵を描いた後
こんがりと焼きそれをお土産に持ち帰りました- 行った時期:2015年10月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月26日
-
期待しない方が...........
平日に行ったからか...........
何もない...........
確かに体験は出きるんだろうけど、それ以外はただの土産屋
せんべい買って、30分もしないで出てきました
わざわざ行くところではないかな
しかも、同じ物が新潟市内のあちこちで売ってますから、行く意味がないです- 行った時期:2015年12月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月23日
-
駅から遠目
最寄りの駅から、往路は歩いて行きました。途中おせんべい屋さんの工場があったり新潟らしさを感じながら向かいました。おせんべい王国は観光雑誌などにもよく載っているので期待して行ったら、思っていた印象と大きく異なり、お客さんも他にはいませんでした。帰りはバスで駅まで向かいましたが、駅前バス停は駅から離れていて、全然駅前ではないのでご注意ください。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年12月12日
-
体験ができる!
自分でせんべいを焼いたり、味つけたり体験できるので子供とかにすごく楽しめると思います!
カップルの方も多くハートのせんべいに似顔絵も描いてもらえたりできるのでデートスポットにはいいかもしれません!
わりと私が行った時混んでいたので、体験するのには時間がかかりましたが、体験できるスポットとしてお薦めします。
- 行った時期:2014年4月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月7日