新潟せんべい王国
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市北区
-
新崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
新潟せんべい王国のクチコミ一覧(69ページ目)
681 - 690件
(全937件中)
-
新潟観光
東京から従姉が来たときに連れていきました。せんべい焼き体験や、ばかうけの味付けは大人でも充分楽しめます。お土産コーナーも充実していて、予想外に良い新潟観光スポットでした。
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年4月10日
-
体験できます
せんべいを焼く体験ができますが、小さなお子さまには少し熱いと思うので
せんべいを袋にいれて味をつける体験なんかもあって楽しいです。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月10日
-
手焼きのせんべい
手焼きのせんべいを自分で作ることができて、とても楽しかったです!いろいろなおせんべいのお土産があり、楽しくてついつい買いすぎました。ポン菓子を作っているところも見ていて楽しかったです。
- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月10日
-
せんべいを買うだけでも
新潟土産として、せんべいを買いに立ち寄っただけですが、種類が多くて何を買おうか悩みました。土日限定の商品にお買得商品がありました。
- 行った時期:2015年3月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月31日
-
オリジナルせんべい!
世界にひとつだけのおせんべいが作れます。夏は暑いけれど楽しいです。
焼きたておせんべいの試食もあります。おいしいです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年3月29日
-
自分オリジナルせんべい
せんべいを使った、料理やスイーツがある。自分でせんべいを焼いたりできる体験コーナーもある。色んな味のばかうけが売っている。それなりに楽しかった。
- 行った時期:2012年9月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月27日
-
良い思いでに…
昨年の春に行ってきました^^
確か「バカウケ」と言う米菓を子供と一緒に焼きました。やはり子供はとても喜びます。
味付けは、王国オリジナルの物が数種類あり、自分で選べます。
せんべいパフェも美味しかったなー。
お土産屋でも、またまた「ばかうけ」の王国オリジナルバラエティパックを衝動買いしてしまい。
お腹の中と、帰りの車内は「ばかうけ」だらけになってしまいました。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月25日
-
お土産屋さん?!
おせんべいを焼く体験や、好きなフレーバーでばかうけを作れる体験は混んでいたので断念!
お土産コーナーの全国各地のご当地ばかうけは、種類の多さにとてもびっくりでした!
イートインの『おせんべいソフトクリーム』や『ばかうけコロッケ』をいただきましたが、コロッケはとても美味しかったです!
見学や体験を期待して行くと、ちょっと物足りない感じはしますが、お土産を購入!と考えれば楽しめます!- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月24日
-
楽しい!
せんべい王国はせんべいを焼く体験や実際に作っているところをみれたりしてこどもはとても楽しめる施設になっていると思います!
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月23日
-
子供連れにお勧め
せんべい作りの体験が出来たり、ここでしか買えない地域限定のばかうけなどが販売されています。
屋内のなので雨の日も安心です。- 行った時期:2014年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月23日